現在カート内に商品はございません。

【365日出荷】 PORLEX ポーレックス セラミック お茶ミル2 TEA GRINDER 2 ハンドルホルダーセット 手動 粉末 グリーン 001-70008

7,260税込
商品コード: kinooto:10001735
ポーレックス セラミック お茶ミル2 クルクルまわして粒度調整ができる、PORLEX(ポーレックス)の茶葉専用ミル。茶葉を丸ごと頂くことで、通常お茶としては抽出できない成分も摂取できそう。セラミック製刃を使用しているため、耐久性が高く、長くご使用いただける上、金属臭がなくお茶本来の味・香りを楽しむことができます。また、分解して洗えるので清潔に保てるのもポイント。コンパクトサイズなのでアウトドアでもご使用いただけます。 【楽天限定特典付き】 PORLEX TEA GRINDER 2 お茶 粉末 抹茶 緑茶 日本茶 ハンドルホルダー付き 粒度調節 石臼型刃 日本製 茶葉 ミル アウトドア キャンプ おしゃれ ギフト プレゼントポーレックス セラミック お茶ミル2 (PORLEX TEA GRINDER 2 お茶 粉末) 豪華 特典付き ポーレックス セラミック お茶ミル2 挽きたて茶葉の風味を丸ごと味わう贅沢 緑茶には抗菌・抗臭作用があり、体に良いと言われる成分が多く含まれています。しかし、中には通常お茶としては抽出されにくいビタミンA、Eなどの成分も。そこで、そんな抽出しにくい成分まで手軽に丸ごと摂取できるようにしてくれるのがポーレックス(PORLEX)の「お茶ミル2」です。 鹿児島県に自社工場を持ち、コーヒーミルなどで人気を博してきたポーレックスにより茶葉専用に新たに開発されたセラミック製刃は従来より細かく挽くことができるようになり、摩耗しにくく、切れ味が長続きします。 コンパクトなボディにハンドルホルダー付きなので、バッグの中でもかさばりにくく、職場やアウトドアにも持っていくことができますよ。茶殻が出ないのでゴミの処理も不要です。 調節ねじを回すだけで 粗挽きからパウダー状まで お茶ミルのために開発された茶葉専用の石臼型刃により、これまでのポーレックスのミルの約3倍の細かさで安定して挽くことができるようになりました。細かい粉末にできるため滑らかな舌触りが大切になるデザートなどにも使用でき、料理の幅が広がります。 また、セラミック製の刃は耐久性が高く摩耗しにくく、錆びないため安心して長くご使用いただけます。また、金属臭が無いため茶葉そのものの風味を楽しむことができます。 調節ネジを絞めると細かく、緩めると粗く挽くことができます。玉露、煎茶、番茶等の茶葉を、粗挽きからパウダー状まで、お好みの粒度でお楽しみいただけます。 茶葉を飲む。茶葉を食べる。 お茶ミルで挽いた茶葉の使い道はさまざま。 水や湯に溶いてお茶として飲んでいただくのはもちろん、お料理にもおすすめです。 パウダー状に挽いた緑茶の茶葉をバニラアイスクリームにかけるとほろ苦さと甘さがマッチする抹茶アイスクリーム風に。塩と混ぜて抹茶塩風にしたり、天ぷらの衣に混ぜて揚げたり、野菜サラダにお好みのドレッシングと共にかけて楽しむこともできます。 簡単に分解できてお手入れ簡単 分解時にはセラミック製刃も取り外して水洗いすることができるので、いつも清潔に保つことができ、気持ちよくご使用いただけます。また、毎回お手入れすることにより前回挽いた茶葉が酸化して残らず、毎回挽きたての味と香りだけを楽しむことができます。 ご使用方法 ハンドルとフタを取り、必要な量の茶葉を入れます。内側の赤いリングの位置(茶葉約7グラム)以下にしてください。 調節ネジをまわし粒度を調節します。緩めすぎて刃が外れると空回りし、故障の原因となりますので必ずセットしなおしてください。 本体を真っ直ぐ持ち、ハンドルを回します。1秒に1回転の速度でゆっくりと回してください。 挽いた茶葉は受け容器にたまっていますので、取り出してご使用ください。 SIZE サイズ 解説 クルクルまわして粒度調整ができる、PORLEX(ポーレックス)の茶葉専用ミル。茶葉を丸ごと頂くことで、通常お茶としては抽出できない成分も摂取できそう。セラミック製刃を使用しているため、耐久性が高く、長くご使用いただける上、金属臭がなくお茶本来の味・香りを楽しむことができます。また、分解して洗えるので清潔に保てるのもポイント。コンパクトサイズなのでアウトドアでもご使用いただけます。 寸法 本体:約 直径5cm×高さ13.5cm ハンドル長:約 15cm 材質 刃:セラミック 調整ねじ:POM、ステンレス キャップ、シャフト、受け容器:ステンレス 本体:ステンレス、POM、PP ハンドル:鉄、PP ハンドルホルダー:シリコーン 茶葉ベース:POM 備考 一度に挽ける茶葉の量:7g 製造国 日本 ギフトバッグラッピングは こちら  
RANKING ランキング