【KEYUCA公式店】ケユカ 極厚アルミ槌目ゆきひら鍋 21cm [日本製 国産 キッチン用品 調理器具 片手鍋 アルミ鍋 ガス火対応 無地 シンプル 通販]
商品コード: keyuca:10036749
極厚アルミは軽いのに熱ムラが少なく料理が美味しく仕上がります。 プロの厨房からの信頼も厚い、創業1958年の「中尾アルミ製作所」と、ケユカだけのオリジナル仕様をつくりました。 無垢のアルミニウム製だから、汚れても磨いて長く使い続けられます。野菜を茹でたりささっと調理に便利で、3〜4人分の味噌汁づくりに最適な18cmと、たっぷりのお湯で青菜を茹でたり、おかずの調理やパスタを茹でるのにも重宝する21cm。2サイズを重ねて収納することもできます。 ガスコンロ(直火)使用可〇 電磁調理器(IH)使用不可× 電子レンジ使用不可× 食器洗い乾燥機使用不可× オーブン使用不可×サイズ:Φ21cm/W24cm×D43.5cm×H12cm(ハンドル・注ぎ口含む)/重量=約620g/満水容量=2.1L材質:本体=アルミニウム(底の厚さ3mm)/取っ手=天然木(ウォールナット)/金具=18-8ステンレス鋼生産国:日本・取っ手は新しいものに交換できます。(有料) 交換部品は、販売店までお問い合わせください。【ご使用の前に】 ・ご使用になる前に、取っ手にぐらつきやひび割れなどの不具合がないことをご確認ください。 ・初めてご使用になる前に米の研ぎ汁、または野菜を入れて10分程度沸騰させてください。 鍋の中が黒くなるのを防ぎます。 ・初めてご使用になる時は、柔らかいスポンジに中性洗剤をつけよく洗ってからご使用ください。 ・品質には万全を期しておりますが、万一不具合があった場合には、お買い求めのお店にご相談 ください。 【取扱い上の注意】 安全にお使いいただくために ・加熱調理中・直後は本体・取っ手が熱くやけどの恐れがありますので、十分ご注意ください。 特に幼児の手に触れることのないようにご注意ください。 ・調理物の吹きこぼれによりガスの火が消えることがありますので、火加減や調理量にご注意ください。 ・調理中は火災防止のためそばを離れないでください。 ・調理中まれに取っ手付近より水漏れのような状態になることがありますが、これは煮炊きした水分が取っ手金具の中を通り下に流れてくるもの、あるいは洗浄の際に取っ手金具の中に溜まった水分が流れ出てくるものであり、水漏れではありませんので安心してお使いください。 ・鍋本体の縁まで水等を満たした状態でご使用にならないでください。金具からの伝わり漏れの原因になります。 ・コンロにのせる時、のせ方や五徳形状によっては転倒することがありますので、安定した状態でご使用ください。特にSiセンサー付のコンロをご使用の際はご注意ください。Siセンサー付きコンロでのご使用の際は、転倒防止の為取っ手を持ってご使用ください。 ・ご使用中はコンロの中央に置いて、炎が底面より大きくならないように火力を調整してください。 炎が底面より大きくなりますと取っ手が熱くなり、やけどや取っ手の損傷・脱落など事故の原因になります。また2 ロ以上のコンロをお使いの場合は、隣接するコンロの炎が取っ手にあたらないよう向きにご注意ください。 ・絶対に空だきをしないでください。本体や取っ手が損傷し、やけどや火災の原因になります。 ・ストーブの上では絶対に使用しないでください。ストーブの上で使用されますと、本体の転倒や長時間の異常加熱による、やけどや損傷の原因になります。 ・金属製の調理器具ですので、電子レンジでは使用しないでください。また取っ手の損傷防止の為オーブンでは使用しないでください。 ・ご使用中に取っ手がぐらついてくる場合があります。そのままでご使用になりますと脱落により、やけどなどの事故のおそれがあります。ネジ止めされたものは、ネジを締め直してご使用ください。 ・取っ手がひび割れ、変形など損傷したままでご使用にならないでください。またご自分での誤った修理・改造は脱落によるやけどなど事故の原因になりますのでしないでください。 ・天ぷらなどの揚げ物調理につきましては、火災の恐れがありますので絶対に使用しないでください。 ・炒め物の際は油の温度が200°C以上にならないようにしてください。また発火防止のため絶対に蓋をしないでください。 突沸現象についての注意 ・調理物(特に味噌汁)によっては、調理中や再加熱(温めなおし)の際に内容物が吹き出したり、 鍋が転倒したりする突沸現象が発生し、やけどや物品を破損する恐れがあります。特に赤だしや具が少量の味噌汁を加熱する際には下記の事項を必ずお守りください。 1.お玉などで調理物をよくかき混ぜてから加熱してください。 2.強火で一気に加熱しないでください。 3.煮立てる際はお玉などで調理物をかき混ぜながら加熱してください。 長くお使いいただくために ・腐食防止のため、鍋の中に一昼夜以上調理物を保存しないでください。 ・腐食防止のため、酸性またはアルカリ性のものの使用は避けてください。 ・取っ手は新しいものに交換できます。(有料) 交換部品は、販売店までお問い合わせください。 黒変化について ・ご使用中に鍋が黒色や白色に変色したり、ブツブツができることがあります。これは水とアルミニウムが反応し、水や食材のミネラルなどが付着したもので黒変化と呼ばれます。人体には全く無害ですので安心してそのままご使用ください。なお黒変化を取り除く方法といたしして、沸騰させた水にレモンの輪切りを入れ10分~15分煮ていただきますと除去することができます。またその後に米のとぎ汁や野菜くずを入れ10分ほど煮ていただくと、黒変化しにくくなります。 その他の注意 ・空だきをしないでください。 ・使用後はよく洗って乾燥させてください。 ・縁まで水等を満たした状態で使用しないでください。 ・なべの中に長時間料理を保存しないでください。 ・焦げ付きなどを落とす際は金属製の硬いものを使用しないでください。 ・酢、重曹などの酸性またはアルカリ性のものの使用はなるべく避けてください。 ・急激な衝撃を与えたり、空だきをした場合に水等をかけて急冷しないでください。 ・ストーブの上で使用しないでください。【お手入れ】 ・洗浄はナイロンたわしに中性洗剤をつけて汚れをおとしてください。アルカリ性洗剤などは使用しないでください。表面をキズつけ腐食の原因になります。 ・焦げ付きを落とす場合ナイフ等の鋭利なものでこすらないでください。 表面をキズつけ腐食の原因になります。 ・食器洗い乾燥機は使用しないでください。食器洗い乾燥機に使用されるアルカリ性洗剤は表面をキズつけ、黒変化や腐食の原因となります。 ・腐食防止のためご使用後は水を切り、十分乾燥させてから保管してください。