500ml×6本 だし醤油 調味料 【A-2】 芳醇天然かけ醤油 500ml 6本 セット ギフト 川中醤油 公式 醤油 しょうゆ だししょうゆ 減塩 冷奴 こだわり 手土産 プレゼント お祝い お供え 内祝い お返し
商品コード: kawanaka-shouyu:10000084
商品説明 【内容】 ・芳醇天然かけ醤油500ml×6本 商品名 【A-2】芳醇天然かけ醤油 500ml 6本セット 商品概要 名称 【A-2】芳醇天然かけ醤油 500ml 6本セット 内容量 500ml×6本(3000ml) 製造者 川中醤油株式会社広島県広島市安佐南区伴中央4丁目1番6号 原材料 しょうゆ(脱脂加工大豆、小麦、食塩)(国内製造)、醸造調味料、食塩、ぶどう糖、砂糖、昆布エキス、鰹節、鰹エキス、昆布、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、アルコール、カラメル色素、ビタミンB1 保存方法 直射日光・高温をさけ保存 賞味期限 24か月 アレルギー表示 大豆、小麦 栄養成分表(15ml当り) 熱量 14Kcal たんぱく質 1.0g 脂質 0g 炭水化物 2.4g 食塩相当量 2.1g かつお、昆布の旨味がたっぷり「一度食べたら忘れられない」 「こだわりの素材を使い、味わいの良さに徹底的にこだわりました」と作り手自らが誇る、自慢のかけ醤油が川中醤油の「芳醇天然かけ醤油」です。この醤油を完成させたのは、同社三代目川中敬三会長。 醤油作りに情熱を注ぐ川中会長はそのこだわりを持って「芳醇天然かけ醤油」を1985年に生み出しました。発売当初は地元のデパートなどで進物用やギフト商品として限定販売されていましたが、そのおいしさが口コミで広まり、「一度食べたら忘れられなくて…」という声が全国から寄せられるようになりました。現在ではプロの料理人にも愛用され、知る人ぞ知る逸品となっています。 味の伸びが効く広島風 「芳醇天然かけ醤油」のベースは、昔ながらの本醸造醤油です。本醸造とは、大豆や小麦を麹で発酵・熟成させる伝統的な醸造法を指します。二代目川中俊三が立ち上げた中国醤油醸造協同組合では、伝統を守りつつ、新しい技術を取り入れて本醸造醤油を作り上げています。 工場がある場所は、発酵に適した中硬水の清らかな地下水が豊富な土地です。自然豊かな環境で、国内産の素材を使い、熟練の職人たちが伝統的な醤油作りを行っています。広島の醤油の特徴は、奥深い味わいとほのかな甘み。素材の味が生きているので、少量でも旨味をたっぷり味わえる『味の伸びが効く』醤油となります。 醤油作りは、大豆と小麦の処理から始まります。大豆を蒸し、310度で炒った小麦と混ぜ合わせて麹菌を加え、麹を作ります。広島では、オリーゼ系の麹菌を使うことで、濃い味わいと甘みのある醤油ができます。麹は室(むろ)で3日間かけて作り、その間、状態を注意深く観察します。特に夏場は気温が高いため、十分な注意が必要となります。 麹ができたら、深さ3.6メートルのタンクに麹と塩水を仕込み、もろみを作ります。定期的にタンクに空気を送り、発酵を促して1年ほど熟成させます。醤油職人の太田成見さんは、「塩水を少なめにすることで、大豆や小麦に含まれるアミノ酸や糖分がしっかりと溶け込んだもろみができます。もろみは生き物なので、時間をかけて丁寧に世話をしていきます」と語っています。 徹底した品質管理がおいしさを生み出す 徹底した品質管理と時間をかけて熟成されたもろみは、圧搾され、熱を加えることで、旨味たっぷりの「味の伸びが効く」醤油に仕上がります。「一本一本丁寧に作られた醤油は、まるで自分の子供のように大切に思います」と太田さんは語っています。 また、もう一つの主役は、鰹節から取った天然だしです。朝早くに取ったかつおだしは、その透き通った上澄みだけを使用し、贅沢に仕上げています。昆布とみりんを合わせることで、上品な旨味と甘さが加わり、香りと旨味が一層引き立ちます。自社でだしを取ることで、その香りと旨味が数段違ってきます。さらに、お客様にいつでも喜んでいただける商品を提供するために、徹底した衛生管理と品質管理を行い、厳しいチェックを通過したものだけを出荷しています。 【レシピ】あさりとキャベツのバター酒蒸し 材料(2人分) ・あさり 1パック・キャベツ 1/4個・酒 大さじ4・芳醇天然かけ醤油 大さじ1?2・バター 20g・パセリ(あれば)適量 料理手順 1.あさりは砂出しをし、流水で殻と殻をこすり合わせるようにして洗いざるに上げる。 2.キャベツは食べやすい大きさに切る。 3.鍋にあさり、キャベツ、酒を入れてフタをし火にかける。 4.あさりの口が開いたらバターと醤油を加えバターが溶けるようざっくりと混ぜる。 5.パセリを散らしてできあがり! 【レシピ】いわしの甘露煮 材料(2?3人分) ・いわし 3?4匹・芳醇天然かけ醤油 大さじ2・砂糖 大さじ2・水 50ml・しょうが 1/2かけ 料理手順 1.わしは内臓を取り除き血合いをきれいに洗う。水気をよく拭き取り半分に切る。 2.しょうがは薄くスライスする。 3.鍋にいわし以外の材料を入れ、煮立ったらいわしを入れる。スプーンでいわしに煮汁をかけながら煮汁がとろっとするまで煮詰める。 4.器に盛り、お好みで千切りしょうがと青ネギを飾って出来上がり。 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。 内祝 内祝い お祝い返し ウェディングギフト ブライダルギフト 引き出物 引出物 結婚引き出物 結婚引出物 結婚内祝い 出産内祝い 命名内祝い 入園内祝い 入学内祝い 卒園内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 二次会 披露宴 お祝い 御祝 結婚式 結婚祝い 出産祝い 初節句 七五三 入園祝い 入学祝い 卒園祝い 卒業祝い 成人式 就職祝い 昇進祝い 新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 開店祝い 退職祝い 快気祝い 全快祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 結婚記念日 プレゼント ギフト ギフトセット セット 詰め合わせ 贈答品 お返し お礼 お祝い返し 御礼 ごあいさつ ご挨拶 御挨拶 プレゼント お見舞い お見舞御礼 お餞別 引越し 引越しご挨拶 記念日 誕生日 父の日 ちちの日 母の日 ははの日 敬老の日 記念品 卒業記念品 卒園記念品 定年退職記念品 ゴルフコンペ コンペ景品 景品 賞品 粗品 お香典返し 香典返し 志 満中陰志 弔事 会葬御礼 法要 法要引き出物 法要引出物 法事 法事引き出物 法事引出物 忌明け 四十九日 七七日忌明け志 一周忌 三回忌 回忌法要 偲び草 粗供養 初盆 供物 お供え お中元 御中元 夏ギフト 季節の贈り物 クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 残暑見舞い 年始挨拶 バレンタインデー ホワイトデー うちいわい のし無料 メッセージカード無料 ラッピング無料 手提げ袋無料 人気 手土産 プチギフト お配りギフト 体験ギフト ソーシャルギフト 法人注文 まとめ買い 大量注文 ■幅広い年代の方へのギフトに。 父 母 父親 母親 お父さん お母さん 義父 義母 おじいちゃん おばあちゃん 両親 家族 兄 弟 姉 妹 親戚 祖父 祖母 叔父 叔母 友人 友達 女友達 男性 男子 女性 女子 夫 妻 旦那さん 奥さん カップル 彼氏 彼女 先生 会社 同僚 上司 取引先 部下 ママ友 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 キッズ ベビー 子供 幼稚園 小学生 中学生 高校生 大学生 社会人 成人 敬老会 ■醤油 しょうゆ しょう油 しょ油 醤ゆ SOY SAUCE soy sauce SOYSAUCE ソイソース だし醤油 出汁醤油 だししょうゆ でじるしょうゆ でじる醤油 濃口醤油 淡口醤油 再仕込醤油 白醤油 溜り醤油 無添加 添加物 醤油麹 醤油差し