現在カート内に商品はございません。

ターンバックルを更に改良! リターンバックルARA10本

9,800税込
商品コード: kataben:10000013
《改良版!強度・安全性UP!》 現場での使用試験を繰り返し、素材と加工方法を見直した結果、強度や耐久性が更にアップ!新型ターンバックル『リターンバックルARA』は、電動ドリルで締め込みが出来るので、作業時間が従来のターンバックルより大幅に短縮することができます。 作業効率の向上、職人不足の解消につながり、サイズもコンパクトなので収納や持ち運びに大変便利。腰袋に入れて持ち運ぶ事もできます。 締め込む際には両手の塞がった作業や、身を乗り出しての作業が減るので安全性が大きく高まります。 これからの時代に是非どうぞ!! 寸法 全長26cm/最大幅5cm/ナットサイズ W1/2 材質 スチール製メッキ加工最近吊り橋でのチェーンの緩みによる一点荷重(集中荷重)が問題になっています。チェーンの掛け直しが大変なため、そのままになっているのが現状です。そこで、張ったままでも引っ張ることができるリターンバックルを使えば、その緩みも一気に解消されます。 現場での使用試験や引っぱり試験を何度も繰り返し、強度、耐久性を出すために素材の変更、焼き入れ加工、設計変更などを行い安全にご使用頂けるよう、何度も改良を重ねて今の形が出来ました。 公的機関JQA(日本品質保証機構)で試験を実施し、より確実で信頼できる引張強度を確認しました。 ターンバックル革命!「リターンバックル」の特徴 スピードUP ◯圧倒的なスピードで職人不足解消と人件費削減を実現!!  圧倒的なスピードと使いやすさで、職人不足の解消、人件費の削減、作業時間の短縮が出来、確実なコストダウンにつながります。  又、狭くて使いにくい所や、使えなかった場所、体の入らなかった場所でも使用する事ができます。   現場例(当社比較) 型枠工事 RCマンション8階建て 角締め箇所 5段×4カ所 段取りから締め込みまで ターンバックル 1カ所 約2.5時間×4カ所=約10時間(1.25人工) リターンバックル 1カ所 約1.5時間×4カ所=約6時間(0.75人工) 8階建ての為 1.25人工×8階-0.75人工×8階=4人工削減 通常のターンバックルに比べ、約半分の時間で作業できます。 手でしか回せなかったターンバックルを電動ドリルやインパクトドライバー、ラチェットレンチ等の工具で締め込み、取り外し作業ができます。また、チェーンを緩めずピンと張ったまま作業が出来ますので時間を大幅に短縮できます。 安全性の向上 ◯今まで作業が困難だった危険な場所でも安全に作業ができる!!  インパクトドリルで絞める事により、両手の塞がる作業が減り、又、身を乗り出しての作業も減るので安全性が向上し、危険作業が減少します。 篠(しの)を使う必要がないので、いままで取り回しの出来なかった狭い場所や、足元の悪い場所での作業効率が大幅にアップ! どうしてもターンバックルが使えなかった角締めや型枠、荷締め作業、足場や吊り足場でも使用可能です。   コンパクト ◯収納、片付け、持ち運びに便利  全長255mm(ターンバックル450mm)のコンパクトなサイズ  今までの同規格のターンバックルと比べても約半分の長さで、引っ張る力、距離はほとんど変わらない設計!!  持ち運びも腰袋に入れる事ができ、片付けも土のう袋に難なく収納する事ができます。  引っ張り合う間隔が短くても十分に引くことができます。最短距離10cmでも十分に引っ張る事ができます。     緩めた状態でも締めた状態でも長さは変わりません 通常の半分の長さのコンパクト設計。 腰袋にも沢山収納できるため、高いところにも持ち運びが可能です。     現場等によく見られるペール缶にリターンバックル50本を入れてもスッキリ入って持ち運びに便利。 シンプルな設計なので、50本入っても片手で楽に持てる重さです。   腰袋に入れての持ち運びも可能です。 高いところでの作業でも手軽に持ち運べるので作業効率がアップします。 非常に狭い場所でも、ドリルが入るスペースがあれば作業が行えます。荷締め作業など、いままでのターンバックル以上の様々な用途でご使用頂けます。
関連カテゴリ
RANKING ランキング