現在カート内に商品はございません。

[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ) A1867 東武5050型 新塗装 2両セット

10,582税込
商品コード: jism:14634700
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2026年03月〜2026年04月頃 発売予定※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。【商品紹介】マイクロエースの完成品Nゲージ車両、東武5050型 新塗装 2両セットです。東武最後のつりかけ駆動車5050型がついに登場! 前面形状・台車を改良したA1860(2018年4月出荷)を基にしたバリエーション製品先頭動力車を設定し2両編成単独でも走行可能(小泉線などの運用に好適です)連結運転を考慮しA1867(2両セット)の動力台車はゴムタイヤ無しで設定部品の構造上前面種別幕は非点灯です先頭車屋根上の無線アンテナは棒状、妻面に帯がある1990年代の姿マグネット式紙箱に収納※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります【商品編成】[ モハ5555(M) ] + [ クハ5655] ※ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯【実車紹介】東武鉄道では7800型が永らく主力として活躍していましたが、老朽化が進んだため後継の8000型と同等の車体を新造して載せ替える改造を1979年より開始しました。最初は非冷房で機器構成は種車のものを踏襲した5000型が登場し、1980年より冷房付でブレーキ装置などの改良をした5050型が登場しました。4両編成と2両編成があり各路線で活躍しました。さらに1984年には6両固定編成の5070型が登場し7800型162両の更新は終了しました。野田線に残った5070型が2004年に引退すると、5050型が東武最後のつりかけ駆動車となり注目を集めましたが、最後まで残った宇都宮線も2006年に8000型ワンマン車に置き換えられ全車が引退しました。【商品仕様】スケール:Nゲージ(9mm)商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯・前面種別幕は非点灯付属品:行先シール【別売りオプション】室内灯:幅広室内灯(G0001/G0002/G0003/G0004)カプラー:マイクロカプラー 自連・グレー(F0004)鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>私鉄(関東地方)>東武鉄道
関連カテゴリ
RANKING ランキング