現在カート内に商品はございません。

SALICE サリーチェ シャンデリア 5灯 ペンダントライト LED対応 かわいい おしゃれ 照明 ライト リビング用 ダイニング用 モダン ガラス アクリル クローム プルスイッチ 点灯切替 クラシック クリスタル 居間用 子供部屋 寝室 INTERFORM インターフォルム (CP4 (PX10

26,400税込
商品コード: japanbridge:10004299
商品名 SALICE:サリーチェ 5灯ガラスシェードシャンデリアペンダントライト ブランドメーカー INTERFROM 品番/型番 MDLT-6806/6808/6809 使用電球 ・口金:E17 ・消費電力:60Wまで ・灯数:5灯 お選び頂けます。 ※電球セレクト項目の記号を下記一覧表にてご確認ください。 ※電球セレクト記号一覧を開く※ カラー CL(クリア)/FR(フロスト) ※違いはシェードのみです。 サイズ ・本体:Φ410×H280(mm) ・フランジ:Φ80×H105(mm) ・全高:600~1250(mm) ※シーリングカップ内でコード調節&収納可能 ・プルスイッチ:250mm(本体最下部よりプルスイッチ最下部まで) 重量 2.6~2.9kg 取付方法 簡単取付:引掛シーリング 素材 スチール スイッチ 壁:ON/OFF 参考設置場所 リビング/ダイニング/ダイニングテーブル上/食卓/寝室/子供部屋/プライベートルーム/ワンルーム/カフェ/店舗/サロン/etc. 参考使用空間 モダン/スタイリッシュ/モノトーン/ミニマル/ナチュラル/女子部屋/キラキラ/クラシック/アンティーク/ゴシック/etc. コメント クラシカルなシャンデリアとは一線を画す、モダンなテイストを纏ったシャンデリアなペンダントライト。 美しいクロームメッキの本体に、ネックレスのようにオーナメントを配置し、ガラスシェードを備えた5灯の灯具を繋ぐ。 オールドスタイルなシャンデリアとは異なり、余計な装飾を排除しています。しかしそのきらめきを失わない。 華やかなながらクールでモダン。デザインだけでなく、素材、機能、価格、すべての要素において、高いレベルで調和のとれたアイテムで、その完成度がロングセラーに繋がっているのだと思います。 カラー展開として、クリアとフロストの2色をご用意。シェードのカラー(タイプ)の違いだけ。 しかしこの2色。結構印象に違いがあります。 クリアはとにかく透明感ときらめきをこの上なく纏い、本体全体がまるでアクセサリーのように輝きます。 フロストは電球の光を丸く柔らかくする役割を持たせており、クリアよりも優しい印象が増します。 設置する空間のその他のインテリアや、テイスト、お好みに応じてセレクトしてください。迷った場合は下記を参考にお考えください。 とにかく透明感とキラキラ感を取り入れたい方には、美しさ重視のクリアを。本当に綺麗です。圧巻の美しさがクリアの魅力。 クリアの弱点があるとすればそれは眩しさ。夜間など、周辺光が無いまたは弱い暗所にて点灯させた場合は、電球の光の強さが際立ちます。それを回避したい、つまり直視した際の眩しさを軽減させ、生活のしやすさをやや考慮するのであれば、フロストが実用性が高いと思いますのでオススメです。 機能的には、シャンデリアとしては珍しいプルスイッチ付きで点灯切替(5→3→2→0)にて段調光が可能で、幅広いシチュエーションに対応。またこのプルスイッチもサンキャッチャーを採用しており、全体のイメージを崩しません。 また高さ調節も可能で、コードの長さ調節することでお好みの高さに設定することが可能です。 改めて、このSALICEの説明を書いていると、やはり「ロングセラーとなって然るべし」と思ってしまいます。是非ご検討下さい 備考 注意事項 ※電球によって金額が変動します。 ※自動配信メールではなく当店からのメールにて金額をご確認下さい。 ※電球セレクト項目選択肢内記載の( )内の金額は全て税抜きとなっております。 ※シェードの取り付けがやや難易度が高いです。取扱説明書を参照いただき、できれば二人以上で組み立て・設置を行って下さい。 関連商品:オススメ商品 ■超人気セレクションINTERFORM ■ペンダントライト→一覧 ■シャンデリア→一覧 ■人気キーワード検索■ ダイニング 照明/ダイニング ペンダントライト/モダン シャンデリア/ガラス シャンデリア/プルスイッチ シャンデリア/段調光/モダン リビングSALICE:サリーチェ シャンデリアの華やかさをペンダントライトに。 クラシックで美しいシャンデリアのある住空間に憧れる。しかし、大ぶりになりがちなシャンデリアに、一般的な日本の住宅に用意された天井高や一部屋の面積、またインテリアトレンド・好みの移り変わりも早くなってきており、オーソドックスなシャンデリアへのニーズがやや低下しているように思います。とは言え、憧れは憧れとして心の中に残っていたり。 そこでこのSALICE(サリーチェ)をご提案。構造、種類としてペンダントライトでありながら、その美しさはまさにシャンデリアのそれであり、いや、その上を行く華やかさを身に纏っています。しかも、現代の様々なニーズ(明るさ・機能・デザイン・価格など)をバランスよく組み込み、幅広い空間(ダイニングのみならずリビングや寝室、個室など)に取り入れられるプロダクトに仕上がっています。 1/2カラーバリエーション カラー展開として、クリアとフロストの2色をご用意。シェードのカラー(タイプ)の違いだけ。 しかしこの2色。結構印象に違いがあります。 クリアはとにかく透明感ときらめきをこの上なく纏い、本体全体がまるでアクセサリーのように輝きます。 フロストは電球の光を丸く柔らかくする役割を持たせており、クリアよりも優しい印象が増します。 設置する空間のその他のインテリアや、テイスト、お好みに応じてセレクトしてください。迷った場合は下記を参考にお考えください。 とにかく透明感とキラキラ感を取り入れたい方には、美しさ重視のクリアを。本当に綺麗です。圧巻の美しさがクリアの魅力。 クリアの弱点があるとすればそれは眩しさ。夜間など、周辺光が無いまたは弱い暗所にて点灯させた場合は、電球の光の強さが際立ちます。それを回避したい、つまり直視した際の眩しさを軽減させ、生活のしやすさをやや考慮するのであれば、フロストが実用性が高いと思いますのでオススメです。 2/こだわりは透明感のある華やかさ 5灯なので先端が灯具となっている5本のアームが中心から伸びています。そのアームを環状に二重のオーナメントで繋いでいます。 真上真下以外からの見え方として、その二重構造がオーナメントパーツの視覚的な重なりを生み、より煌びやかな印象を与えてくれます。 プルスイッチには、よく触れる部分ということと軽量化が目的で、ガラスではなくアクリルを採用したサンキャッチャーを。 3/プルスイッチによる点灯切替で段調光 プルスイッチをカチカチ引くことで、点灯切替(5灯→3灯→2灯→OFF)ができ、シチュエーションに応じて明るさを変えられます。 4/接続は簡単な引掛シーリング 一般的な引掛シーリングの接続器具に接続できます。上画像のように器具側の接続部分をカップで覆う仕様となっています。 ただこのカップはその下にある固定ネジを締めてポールに押し付けるように圧力をかけるもので、これが非常にとまりにくい。 指の力だと難しいと感じた場合は、先の細いペンチなどでネジを挟んで回して締めて下さい。 5/コード長を調節し、高さの調節が可能です。 プラグ下にコード調節機能が備わっており、一定の範囲内でコードの長さを調節し、余分なコードはスッキリとカップ内に収納可能な仕組みとなっています。 6/要注意なシェードの組み立て 照明器具の扱いに慣れている撮影者でも一人での作業は緊張します。やはりガラスなので。 一応コツを載せておきますので、付属の取説と合わせてご参照下さい。→こちら 7/シチュエーション別実例写真 昼間の消灯時 消灯時から、クリアとフロストではかなり印象が異なります。 透明感の極みことクリア。ソフトで可憐な印象のフロスト。 昼間の点灯時 電球の光と外部の周辺光が中和されながら輝きます。 より華やかさを増しながら、美しい透明感を醸し出すクリア。やはりソフトで柔らかな質感を増すフロスト。 夜間の消灯時 眩い程の輝きで自身を華やかに染め、空間を支配するような演出力を持つクリア。 角のないマイルドな表情を見せるフロスト。ソフトでスローな空間に仕上げてくれます。 8/付属電球選べます。 基本スペックとしては電球は付属していないので、電球が必要な方は、お好きなものをお選び下さい。※有料です。 選べる電球には器具の特性を考えた上で、電球表面のカバーがクリアな電球をご用意しています。 9/最後にスペックだけご確認下さい。 INTERFORM INC. 作品一覧 オリジナルのインテリアや雑貨を創るメーカー
RANKING ランキング