帯の仕立て
商品コード: iromuji:10000375
《注文対象》当店の袋帯、名古屋帯 お仕立は、京都西陣でのお仕立になります。 お仕立て開始から出来上がりまで2週間前後 。お急ぎの場合はご相談下さい。 御仕立のタイミングをお選び下さい ・現物確認後お仕立をご選択の場合、未仕立品を一度お届けいたします。商品ご確認後、ご返送下さい(返送時の送料はご負担下さい) ・仕立後発送(キャンセル不可)をご選択の場合は、お仕立をいたしましてからお届けいたします。梱包と送料を節約できますので 御仕立代は割引させていただきます。 袋帯確認なしで御仕立 5,500円 名古屋帯・夏帯確認なして御仕立 7,150円 帯芯について 通常は綿芯で御仕立いたします。絹芯ご希望の場合は、左セレクトボタンで ご指定下さい 綿芯-適度な硬さで、シワになりにくいのが特徴です。特にお好みがなければ綿芯で御仕立 下さい 絹芯-質感に優れ、軽く柔らかで結びやすいですが、柔らかな帯地ではお太鼓の形が崩れ やすいのがデメリットです。 ガード加工について 撥水加工をいたします。希望の場合は、左セレクトボタンで ご指定下さい お着物のお手入れを簡単にし絹製品の汚れを防ぐ防汚・撥水・撥油効果の加工です。 数回のクリーニング後も効果があります。加工のメリットは次の3点です。 1、汚れに強く 2、手入れが簡単 3、美しさが長持ち 名古屋帯 平仕立(袋帯は対象外) 名古屋帯は、ご指定の無い場合は、通常の名古屋帯仕立をさせていただきます。平仕立をご希望の場合は、チェックを入れてください。 名古屋帯仕立 平仕立て裏地無し(帯芯が見えた状態) 平仕立て裏地あり(正絹精華地の色目の近い裏地をつけます) 作り帯 お太鼓部分は最初から形が出来ており着用が容易です。次の2つの方法をご選択いただけます。 1、胴に巻く部分とお太鼓の部分を切って別けて作り帯:より手軽です。 2、帯を切らずに作り帯:帯地を切らなくてよいです。 納期 お受けして出来上がりまで2週間前後を目安としてください。お急ぎの場合やご着用日が決まっている場合はあらかじめお知らせ下さい (年末年始・盆休み・連休にかかる場合御仕立の際、汚れなどが見られお直しが必要な場合は、若干のお時間を頂戴することがございます) 発送前の御仕立て代割引や追加料金は、後ほど修正して御連絡いたします。