現在カート内に商品はございません。

京仕立 手縫い 長襦袢 色無地専門店 上質な色無地沢山 レビュー評価5着物 色無地 正絹 反物 袷 単衣 地紋 茶道 茶席 学校行事 七五三 礼装用 入学式 卒業式 結婚

22,000税込
商品コード: iromuji:10000301
□仕立対象:長襦袢仕立のみ □ご用意いただくもの:表地1反 □寸法の連絡法:お荷物に仕立て申込書を同梱します。反物確認なしの場合は、メールにてご連絡いたします。裄丈やヒップサイズが大きい方は、あらかじめご相談下さい。 □選択肢について 仕立 袖無双胴単衣・・・通常はこちらの御仕立です 袖単衣胴単衣・・・単用の長襦袢の御仕立です 袷仕立・・・袷仕立です。裏地代を含みます 振袖・・振袖用の御仕立です 居敷当 座った時に床につくおしりの部分を裏から縫い付けて補強する布です。(ページ下にイメージ図) 衣紋抜き 着物のえり足の部分を後ろへそらせる為の布です。ご入用の方はお選びください。(ページ下にイメージ図) 半衿 合繊の半衿をお付けしております。正絹のものをご希望の方は、ご選択ください。 □納期:約4週間前後(ガード加工は+3日) ご着用日が決まっている場合は納期をご指定ください。 3週間以内にお急ぎの場合はご相談下さい。(御仕立の混み具合によっては早くできる場合がございます) みやこさかえの反物は、最上級の生地や染めを流通経路をカットすることでお求めやすいお値段で直接お届けしております。 せっかくの良い反物ですのでできれば国内の良い技術の和裁士さんに御仕立していただけるとありがたいです。 当店の御仕立ては、品質の高い御仕立てを常に目指す日本和裁士会に登録している和裁士さん達がしております。 和裁教員免許・職業和裁検定等の国家資格取得者は当然のこと、技能五輪全国大会などのコンクール入賞者多数の レベルの高い和裁所で、京都府の名工に選ばれた和裁士により厳しく管理されています。 みやこさかえのお着物は、ひと針ひと針、手で縫い上げた、着易さと着姿の美しさを追求した御仕立てでお楽しみ下さればありがたく思います。長襦袢着用目安 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 単衣or袖無双 単衣or袖無双 絽or単衣 絽・紗・麻 絽・紗・麻 絽or単衣 袖無双 (初旬:単衣可) 袖無双 袖無双 袖無双 袖無双 袖無双
RANKING ランキング