手水桶 サワラ製 台・蓋付き 総高42cm 桶外径26cm ちょうずおけ てみずおけ 神具 神社 神事 神前 地鎮祭 上棟式 お清め お浄め 木製 国産 日本製
商品コード: intworks:10000296
・サイズ 総高約42cm 桶外径約26cm 桶部分高さ約24.5cm ・特徴 サワラ製 ・注意事項 自然素材を使用しており、商品によっては反りや軽いへこみなどがあることがございます。 職人の手作業にて仕上げておりますので、寸法には誤差が出る場合がございますのでご了承ください。 また、細かな仕様については製造時期によって異なることがございます。・手水桶とは 手水桶(ちょうずおけ)とは、神社や神事の場において、参拝前に手や口を清める「手水(ちょうず)」のために使用される桶型の神具で、心身を清浄に保ち、神様への礼を尽くすために欠かせない存在です。 手水は古来より、神前に進む前の禊(みそぎ)の一種とされており、手水桶に張られた清水で手や口をそっとすすぐことで、外側だけでなく内面の穢れをも祓うとされています。 地鎮祭や上棟祭、神棚の清祓いなど、さまざまな儀式で使用されます。手水桶は、神様と向き合う前の大切な清めの儀式を支える、信仰と礼節を形にした神具です。