神壇・箱宮用御簾 糊貼り仕立・切房付 間口1〜2.5尺×下り2〜6寸 簾 すだれ みす 竹 綿糸編み 国産 日本製 神具 仏具 お寺用 神社用 寺院用 社殿 お宮 神棚 職人手作り赤色
商品コード: intworks:10000282
・特徴 糊貼り仕立・切房付です。 国内製造。職人がひとつひとつ丁寧に仕上げています。 別サイズ、別仕様、別生地はお見積りより承ります。お気軽にお問い合わせください。 ・注意事項 自然素材を使用しており、商品によっては反りや軽いへこみなどがあることがございます。 職人の手作業にて仕上げておりますので、寸法には誤差が出る場合がございますのでご了承ください。 また、細かな仕様については生産時期によって異なることがございます。 画像はイメージです。寸法によって仕様や全体のバランスなどが異なることがございます。・御簾とは 御簾(みす)とは、神社や宮殿、貴族の屋敷などで用いられる竹や絹で作られた簾(すだれ)のことです。 特に神社では、拝殿や本殿の入口に掛けられ、神聖な空間と外界を隔てる結界の役割を果たしています。 日本神話においても、神々が住む空間には「帳(とばり)」のような隔てがあるとされ、御簾はその考えを具現化したものともいえます。