現在カート内に商品はございません。

八十八 お櫃 一椀 冷蔵庫で保管したごはんの為のおひつ 萬古焼 フォースマーケット 耐熱陶器 オーブン・電子レンジ可能 4th-market

2,750税込
商品コード: ibplan:10047394
■ご使用に注意・お手入れ耐熱製品[八十八お櫃]のお取り扱いについて〇 電子レンジ・オーブンでご使用頂けます。× 熱い状態の本体を素手で触らないで下さい。加熱後は直接テーブルに置かないで下さい。 金物や硬質な食器類とは別に洗浄して下さい。接触によって欠けや破損の原因になります。△ 食洗機で洗浄する場合、使用状況によっては破損の可能性があります。個別に手洗いすることをおすすめします。! 吸水性があるため、臭いの強い食材や油分の多い食材などを長時間放置するとシミやカビ・臭いの原因になります。洗浄後には乾いた布で良く水分を拭き取り、乾燥した状態で収納して下さい。温め時間の目安 500wお櫃一碗 2分*時間は目安です。ご使用の電子レンジに応じて微調整して下さい。■ メーカー・生産者の説明4th-marketは使うたびに愛着が増していくような質感。毎日の暮らしの中で利便性が向上する機能性を普段使いに活かせるものつくりのメーカーです。三重県四日市市を中心に土鍋などが生産されている萬古焼、土鍋の国内シェア70〜80%を占める圧倒的な土鍋の産地で作られており、その四日市で焼物を生業とする「山口陶器」「竹政製陶」「三鈴陶器」「南景製陶園」、この4つの窯元が集まり創った会社なのが4th-marketです。それぞれの持っている技術を活かし、大量生産ではなく徹底的に手間ひまを掛けてものづくりを追求したい4つの窯元が理想を求めて作った商品です。 ■ Spec素材陶器 萬古焼サイズφ11×H7.8cmカラー白 黒メーカー4thmarketシリーズ八十八※オーブン・電子レンジ可能 ■ 商品番号 4th-1229 ■ Shopping Guidance〇ラッピング可能な商品です。ラッピングのご希望の方はこちらをご覧ください〇税込3,980円以上で送料無料となります。〇時間指定、日にち指定可。〇コンビニ受取可。〇郵便局受取可。〇国際配送(EMS)可。International shipping is available お櫃と一緒に使うどうぐ 天然木で無塗装、完全無垢の五角箸 税込 759円 ≫ご購入はこちら≪ 若狭塗箸 一双 長角箸置 友禅 税込 550円 ≫ご購入はこちら≪ 天然木で無塗装、完全無垢の四角箸 税込 759円 ≫ご購入はこちら≪ 天然木で無塗装、完全無垢の八角箸 税込 759円 ≫ご購入はこちら≪ J-26 たましゃもじ 税込 1,562円 ≫ご購入はこちら≪ 若狭塗箸 一双 美濃焼染付箸置 棒型 39062 税込 550円 ≫ご購入はこちら≪ 若狭塗箸 一双 美濃焼染付箸置 豆型 税込 550円 ≫ご購入はこちら≪ 天然木で無塗装、完全無垢の箸置き 税込 275円 ≫ご購入はこちら≪ お店のレビューを見る ←コレで安心♪お客様の声 ■ 検索キーワード 八十八 お櫃 一椀 おひつ ふっくら ごはん 保存 萬古焼 鍋 シンプル おしゃれ 陶器 耐熱陶器 耐熱 鍋 フォースマーケット 4thmarket八十八 お櫃 一椀 冷蔵庫で保管したごはんの為のおひつ 萬古焼 フォースマーケット 耐熱陶器 オーブン・電子レンジ可能 4th-marketおかげさまで販売数 272突破!美味しさを閉じ込める新発想の陶器のおひつ次の日のご飯を炊飯器の保温か、冷凍などで保管することが多いいと思います。私もそうでした、炊飯器の保温機能で10時間ぐらい経ったご飯を食べていました、再加熱機能などついていましたが、炊き立てのご飯に比べると美味しさは半減します。こちらの商品は、1食分のご飯を冷蔵庫に保管することに特化して作られたお櫃です。三重県四日市市の萬古焼の耐熱陶器で作られており、電子レンジ・オーブンの使用が可能、冷蔵庫から出しそのまま電子レンジで温めておいしく仕上がります。陶器ならではの保湿効果を利用した商品です。そのままお茶碗として使える工夫がしてあります、底深の形にはなるのですが高台(底の台)もしっかりついており、蓋を外せば食器となんら変わりなく使えます。また、陶器で遮熱性があるので炊き立ての熱々ご飯もお櫃に入れてすぐに冷蔵庫に保管ができます。冷蔵庫内の温度上昇も抑えらます。冷えたご飯を保管するより、炊き立てをそのまま保管できるのって手間も省けていいですよね。美味しさの秘密は、吸水性のある耐熱土が程良く水分を吸収してご飯のベタ付きを抑え電子レンジで再加熱することで吸収した水分が蒸発し再度ご飯に水分を纏わせます。この性質によって炊きたての様なモッチリとしてツヤのある状態を維持できます。ご飯の出し入れがしやすい広がった開口部が引っ掛かりになるので手で持ちやすい型状です。ご飯を美味しく保存する理想的な性質を備えた機能的なお櫃です。次の日の1食がちょっと贅沢になります。重ね収納OKフタも同じ耐熱陶器で作られています。冷蔵庫の空きスペースを有効活用できるようにフタに凹みがあり安定して重ね置きできます、また、お漬物の容器や、納豆のパックなど小さな小皿も置くことができます。お茶碗としてお櫃をレンチンしてそのまま食べることができます。保管と茶碗を両立したおひつです。八十八 (やそはち)て読むんですよ漢字の[米]の由来は実るまでに 88回もの手間を掛けて育てる所から八十八を組合わせたと言う説があります。八と言う漢字は末広がりの形から縁起の良い数字とされ88歳のお祝いを漢字の由来に基づき米寿と呼ぶようになりました。長寿祝いの色が黄色であるのも稲穂の色を連想させるからだと言われています。八十八のおひつは1合半サイズと一椀サイズの2サイズあります必要量の水分だけをごはんに戻す。水分を吸収しベタ付きを抑える器は沢山あります。しかし、温めるときに吸収した必要量の水分を再びごはんに戻しおいしさが蘇るのは、八十八お櫃の最大の特徴です。
RANKING ランキング