武州藍 のれん 春 夏 目隠し 透けにくい 和室 藍染 暖簾 和風 送料無料 涼しい 春 夏 模様替え モダン 花火 綿 洗える 経年変化 高級 日よけ シンプル ギフト おしゃれ 紺 伝統 温泉 旅館 花柄 水色 あさぎ ブルー 布 間仕切り 150cm 家具
商品コード: i-kumahei:10000858
商品詳細 商品名 藍染めのれん 紺無地+花火柄 150cm 素材 綿100% 生産国 日本 サイズ 巾約 84cm 長さ約150cm 寸法変化率 この生地は綿織物です。水洗いしますと多少縮みがでることがございます。 お洗濯後は形を整えて陰干ししてください。 色 紺 おススメ用途など 透けにくいので 出入口 目隠し 間仕切りにおすすめです。 その他アテンション ロット(生産時期)が異なると、同じ品番の物でも色合いや風合いが異なることがございます。 抜染は手作業の為、多少のムラが出ることがあります。 ご理解くださいますようお願い致します。 ※モニターの発色により商品画像は実際と異なる場合があります。伝統を日常に お部屋に馴染んで 落ち着くのは藍色の魅力 季節が変わりのれんもかけ替える 日本の心で素敵な空間に 古来より、建物に風や光が直接入るのを防ぎ、外からの目隠しとして使われてきた「暖簾」 暖かい+簾(すだれ)と書き、もともとはすだれを寒さを防ぐ目的で使っていたところが布に変わっていいったそう。冬でも快適に過ごす知恵から生まれたものなのですね。 商品ディティール DETAIL 夜空に打ちあがる花火をイメージして 深みのある紺色をセレクト。 和風の落ち着きと 北欧風の自然の温かさを思わせる 1枚に仕上がりました。 和室はもちろん キッチン 寝室など 今の暮らしに馴染むのれんです。 適度な厚みで透けにくいので 「出入口」「 目隠し」「 お部屋の仕切り」 などにおすすめ。和の趣ある空間に。 和食 お蕎麦 おうどん 旅館 などの店舗様にもおすすめです。 布で柔らかく仕切って空間を彩る 日本文化のインテリア。 生活に安らぎを感じさせてくれます。ゆるい手書き風のラインで描かれた花火柄が気取らずオシャレに。紺地に映えます。 柄付けは、無地の生地から色を抜く技法。綿の素材感をそのままに、柄が自然に馴染みます。 後ろ側は紺無地に近い状態です。柄が薄く見える部分もあります。 しっかりした生地で丈夫さもあります。藍は使って洗ってだんだんと色合いが変化していくのも楽しみ。ただし、長時間日の当たる所に置き続けると日焼けしてしまうので、掛ける場所を確認頂いた上で楽しんで頂ければと思います。 何度も繰り返し糸を染めて 深みのある色にこだわる 生地の表面をよーく見てみると濃い所と薄い所があります。 このような表情を作れるのは、一つには、藍染めであるということ。藍は空気に触れて、酸化することによって藍色に発色します。 もう一つには、綛染めであるということ。綛染めの手法は、染めては手でほぐすの繰り返しです。そして糸の芯まで濃く染める事ができます。手作業ならではのムラ感と、藍染めが空気に触れると藍色になる特徴との両方が絶対に必要なのです。 武州の藍といえば 「糸染め」「青縞」 藍染めのれんと聞くと職人が1枚ごとに手作業で染め、染め抜きで柄を入れたり、濃淡のグラデーションにしたり、板締めで柄を表現するといった手工芸品をイメージされる思います。 一般的に『後染め』という技法による藍染めです。同じデザインでも1つずつ違う一期一会の逸品。蚊帳のような生地ののれんは涼しげですし、ストールやシャツなど薄手素材や麻素材のざっくりとした生地に向く技法。 そして、こちらのページでご紹介するのは、糸を染めてから生地にする『先染め織物』を仕立てたのれん。先染めで生地を作る事により、中厚地~厚地でもしっかり中まで染まり深い色合いの生地が作れるのです。 糸にある濃淡が独特のとてもとても細かな縞模様「青縞」を生み出します。明治の頃から続く技法を今も続け、その永く愛好されてきた風合いを守り続けています。 柄を付ける手法 職人による抜染加工 ”抜染” ←ばっせんと読みます。 染められている生地から色を抜いて柄を付ける技法です。 模様が彫られた型を生地に置き調合した糊を乗せて加工すると、その部分の色が抜けて柄が表現できます。 生地の手触りを損なうことなく、柄が落ちてなくなる事はありません。細かな線も表現でき、少しかすれた素朴な風合いを感じられるのが魅力。 藍染め生地には昔からよく使われる技法で、のれんや和雑貨ではよく見られてきましたが、実はだんだんとその需要は減って、工場や職人さんも減っているそうです。 職人さんが加工を続けて下さっている事に感謝し、KOJIMAYA FABRICではこの技法をこれからもお届けできるようにと思っています。 抜染の生地はこちらからご確認ください。 ギフトラッピングのご希望承ります 新築 開店 季節の贈り物にいかがでしょうか。 有料でラッピングをご用意しています。 以下のリンク先をご覧頂き、一緒にカートに入れてご利用下さい。 サイズ・素材 SIZE・COMPOSITION 巾:約84cm 長さ:約150cm綿100% お取扱いのご注意 ATTENTION 藍染製品ですので色落ちしますが、だんだんと落ち着いてきます。手に色がついた場合は石鹸で洗って下さい。綿素材の為、水洗いで多少縮むことがあります。お洗濯後は形を整えて陰干しして下さい。 アイロンをかける場合は当て布をして、綿素材の温度でかけて下さい。 KOJIMAYA FABRIC おすすめ商品 RECOMMEND 武州藍 のれんヴァリエーションその他おすすめ商品 染織工場 OUR FACTORY