*松葉杖のグリップ用クッションカバー まきまきくん 1枚 松葉杖カバー 痛い 手のひら ロフトランドクラッチ クッション材 アイデアグッズ 手が痛い
商品コード: hitomono:10004204
配送方法について ▲配送方法は必ず買い物かご内でご選択ください。 ※最安送料(ネコポス便)での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要です。 ※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。項目 詳細 特長 もう手が痛くなるの我慢しないって決めたんで!クッション性にこだわりました。 松葉杖グリップ用クッションカバー「まきまきくん」 松葉杖を使っていると、体重のかかる手のひらにマメができちゃうんですよね。何かいいクッション保護カバーはないかしら?というお声から、クッション性抜群のカバーを作りました。素材は程よい弾力性のあるウェットスーツ素材。裏面はすべり止め加工がされているので、グリップ力も抜群。自由にカットできる素材なのでグリップの太さに応じて調整してください。クロロプレンゴム素材なので、カビたりすることはありません。留め具用の面テープはとても強力なのでわずか1cm程度でもしっかりとくっつきます。 松葉杖を使う期間は急なけがの場合は短期間。だからコストもできるだけ抑えて、そして手のひらの痛みも軽減できるものを、というコンセプトで作りました。 クッション性に優れたウェットスーツ素材(国産)使用 チョー簡単巻くだけのシンプル構造で、お値段ぎりぎりまで抑えました! 【補足情報】 どこでカットしてもほつれない生地ですので、自由にカットしてお使いいただけます。生地が長すぎる場合はカットして調整してください。(面テープも) 松葉杖のグリップよりも細い形状のものに巻きつけたい場合も裏面がゴム素材で滑りにくいのでしっかりと巻けます。 付属の面テープもとても強力なので細くカットしてもしっかりホールドしてくれます。 【補足情報2】 もし面テープの角が、カットしてとがってしまったら丸くハサミで切りましょう。手に刺さらないので当たっても痛くなりません。、 こんなあるあるありませんか? 整形外科では先生から、「しっかり掌に体重をかけて歩きましょう」と言われます。 脇に体重をかけて歩かないのが松葉杖の正しい使い方なのです。 でも・・・!!! 松葉杖のグリップって・・・長時間使うと・・痛い(T_T) ●握りつつ体重がかかるので手に豆ができる ●汗をかいて手が滑る ●手が痛くなってかばってたら次は脇が痛くなった (以上スタッフ体験より) などなど。。。 そんな他の痛みでお悩みの方に、「まきまきくん」です。 5mmの厚みの特殊なゴム素材の生地だから衝撃も吸収してくれ、手が痛くなりません。 でも、巻くと少し厚みが出てしまいますので、手の小さい方には正直おすすめできません。この点ご理解の上お買い求めいただければと思います。 用途 松葉杖のグリップ部分のカバーとして。 他にも、一本杖のグリップや、ロフストランドクラッチなど直径2cmくらいまでのバー状のものなら何にでも巻いていただけます。 裏面は滑りにくいゴム素材ですから、巻いた後もくるくる動かないのもポイントのひとつです。 配送方法 ネコポス便もしくはコンパクト便での配送。 セット内容 グリップ部分クッション本体生地 1枚 止め用面テープ 1枚 ※松葉杖を両腕でお使いの方は2枚ご購入ください サイズ 本体部分12cm×10cm止めテープ部分 8cm×5cm 厚み5mm カット自由(ほつれません) 材質 5mmクロロプレンゴム ナイロン 面ファスナー(YKK社製) 洗濯:手洗いのみ 製造国 日本