雛人形 小出松寿 京十二(小芥子) 収納台 正絹 有職雲立涌文様 送料無料
商品コード: hina-ishikura:10005487
雛人形 京十二(小芥子) 収納台 正絹 有職雲立涌文様 小出松寿 送料無料 サイズ | 横幅52×奥行33×高さ60cm 着せ付け:小出松寿、お顔:市川伯英のコンパクトな小芥子サイズの親王飾りです。小型ですが均整の取れた存在感のある着付けです。 殿は雲立湧文様有職雛、雲立涌は永遠を表すおめでたい文様です。殿の胸元は柄を合わせた絵羽合わせで仕立てられています。姫は亀甲文の地に梅文の二重織物、姫のお袖には豪華な桜唐草の刺繍、肩帯には松竹梅の刺繍が施されています。 下台の中にお人形やお道具類が収納可能な収納台セットです。雛具師秀叡作の本金手描蒔絵台屏風、迫力のある立体的な幹と華やかな手描き桜が描かれています。屏風は中央折目の蝶番を隠すことで、途切れのない桜が描かれています。底面積が非常に少なく省スペースにお飾り頂けますが、高さがあるので豪華な印象です。収納時の台サイズは横幅52×奥行33×高さ25cmです。 雪洞は電池式、コードレスで灯りが灯ります。前飾りは代表的な嫁入り道具である貝桶と高杯、お花は健康長寿を願う紅白梅です。 □収納台屏風...木製 □雪洞...LED/コードレス電池式 □前飾り...木製貝桶/高杯 □お花...木製紅白梅 お 人 形 お顔は市川伯英作。幼い子供のような可愛らしさもありながら、気品のある高貴な雰囲気を兼ね備えています。 着せつけは小出松寿。コンパクトながら、左右対象で均整の取れた着せつけです。伝統的な張りのある造形は、優美な風格があります。 有職 雲立涌文 - ゆうそく くもたてわくもん - 雲立涌は蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様子を象った吉祥文様で、永遠を意味します。親王の袴などに用いられた、格調高く高貴な文様です。 有職文様 - ゆうそくもんよう - 平安時代以降、公家の装束や調度品に使われた文様です。個々の文様、また文様を重ね合わせることで、おめでたさを表現しています。千年以上の時を重ねた、格調ある伝統的な文様です。 有職 二重織物 - ふたえおりもの - 亀甲文の地文に、梅文の上文の織り込まれた二重織物です。二重織物は地紋の上にさらに別糸で他の文様を浮き織りにした織物で、女性の最高位のお召し物です。亀甲文は亀の甲の連続文様で、長寿・繁栄の意味を持つ、吉祥文様です。寒中に耐えて香り良い花を開く梅は、清廉・健康を表します。 刺繍装飾 袖口には、桜唐草の刺繍が施され、金糸で縁取りが取られています。肩にかかった肩帯には、おめでたい松竹梅の刺繍が施されています。 付 属 品 下台の中にお人形やお道具類が収納可能な収納台セットです。雛具師秀叡作の本金手描蒔絵台屏風、迫力のある立体的な幹と華やかな手描き桜が描かれています。屏風は中央折目の蝶番を隠すことで、途切れのない桜が描かれています。底面積が非常に少なく省スペースにお飾り頂けますが、高さがあるので豪華な印象です。収納時の台サイズは横幅52×奥行33×高さ25cmです。 雪洞は電池式、コードレスで灯りが灯ります。前飾りは代表的な嫁入り道具である貝桶と高杯、お花は健康長寿を願う紅白梅です。 作 家 サイズ