足首まもるくん ※1点まではゆうパケット¥250でお送りできます
            
          
            商品コード: hatsumei-netshop:10000225
          
                                      
                    
          
            
                
            
            
            【こんな方にオスメ 】立ち仕事で腰や膝がつらい人へ【本製品の効果】履くだけで左右足の荷重が均等化して前から押されても横から押されてもぐらつかなくなります。履くだけで骨盤が水平化しますので、腰や背中、首の負担が少なくなります。【使用方法】靴下もしくは素足に履いてください。●サイズ フリーサイズ 22~26cm●重さ 59グラム●材質 綿、ポリエステル、アクリル、ポリウレタン【メディア掲載情報】2017年9月21日 卓球王国プレゼントコーナー掲載2017年9月25日 アガサス(地元情報紙)2017年10月21日 和歌山リビング新聞社(地元情報紙)2017年12月1日 健康(主婦の友)プレゼントコーナー掲載2018年1月16日 わかさ お勧め新製品掲載2018年2月16日 壮快  2018年3月2日 夢21  2018年3月16日 からだいにいいこと プレゼント&インフォーメーション2018年5月10日 女性セブン プレゼントコーナー 発明者:八木 隆雄 学生時代アマチュアテニスの選手を目指すものの足首捻挫で断念。それから、社会人になって足首捻挫の後遺症から腰痛や股関節痛等の不定愁訴を招き、ありとあらゆる治療院に通うが回復せずについに27歳でテニスをすることを諦めた。 それでも良い治療院はないか探し、33歳の時にある整体の先生にみてもらってから足首が良くなり、だんだんと体の不定愁訴が消えていった。 これが整体の道を歩むきっかけになった。 整体でもO脚や足の施術を行ってきましたが 矯正だけでは歩行や運動でまたすぐに戻されることが問題でそれの解決に日々、取り組んできた。 足関節にベルトタイプのサポーターを巻いたり、テーピングの装着、インソールなども試みた。ベルトタイプのサポーターを巻くと足関節全体の関節が固定されて本来の機能しない難点があり、テーピングは強度が弱いのとかぶれやすい難点あり。インソールは足圧のバランスを整えるのに適しているが、距骨下関節など足関節を安定させる要素に欠けていた。 また、インソールは靴を着用している時しか有効でない。 室内にいる時にも補正できないかという観点から靴下で補正する試みを行った。 靴下にテーピングを織り込むことで従来のテーピングやゴムひもよりも足関節を補正する強度が増し、なおかつ足裏の重心の安定を保持することに成功した。 そこから足首サポーターの開発に至った。