【内側半月板】《固定用》膝サポーター|ニーケアー・OA3
商品コード: haripico:10000840
ご購入前の相談ご購入前に膝サポーターの選択に悩まれたときはこちらからご相談ください。森上鍼灸整骨院 院長 吉池 弘明院長からの提案膝サポーターの下に補強テープを貼ることで、伸びた靭帯や筋肉を補強してオリジナルの膝サポーターに仕立てることができます。 ※補強テープの効果は、左のビデオ映像をご覧ください。患者様は、左膝関節脱臼骨折手術後の後遺症です。内側半月板損傷には、膝サポーターが効果的です 内側半月板損傷で手術を希望されない方や、手術をしたけれども思いどおりに動けない方から多くの相談を受けます。膝サポーターを使い分けると、膝の機能を取り戻すことができるので、ぜひお試しください。 膝専門柔道整復師 加奈先生 おすすめセット 加奈先生が、日常の治療で使っている膝サポーターの組み合わせをセットにしました。 内側の痛みにはこの膝サポーター ニーケアー・OA3 内側にかかる負担が軽減できるので、内側半月板損傷や変形性膝関節症の方におすすめです。 固定用 →内側半月板損傷で起こる、動揺性のある膝を保護します。 ■オレンジ色 →安心感のあるベースサポーター ■紫色 →内側にかかる荷重を軽減 ■黄色 →取り外し可能なアルミステーでぐらつきを防止 ※分かりやすいように、色を付けて表記しています。実際のサポーターは無地になります。 ニーケアー・OA3 この症状・疾患におすすめ この症状におすすめ 負傷直後の固定手術後の再負傷の防止 膝の引っかかり膝のロッキング膝の再負傷を防ぐ手術をしない膝の保護 膝の腫れ 歩行時の痛み階段での痛みジャンプ着地の痛み カッティング動作の痛みピボットターンの痛み復帰時の固定寝返りでの痛み膝の回復を高める この疾患におすすめ 内側半月板損傷 内側半月板の手術後の痛み 変形性膝関節症 内側側副靭帯損傷(逆膝用を使った場合) 円板状半月板損傷(逆膝用を使った場合) 水がたまる膝 前十字靭帯損傷 反復性膝蓋骨脱臼 タナ障害 後十字靭帯損傷 鵞足炎 膝蓋骨軟化症 離断性骨軟骨炎 膝蓋大腿関節症 膝蓋骨骨折の後遺症 特発性骨壊死 特発性ステロイド性骨壊死 滑液包炎 ベーカー嚢腫 膝関節リウマチ 有痛性分離膝蓋骨 ロコモティブ症候群 ジャンパー膝 オスグッドシュラッター病 ランナー膝 ニーケアー・OA3:サイズの測り方 サイズは立位で、大腿周囲(膝蓋骨中心の上10cmの周径)を基本にして測り、膝周囲(膝蓋骨中心の周径)は目安としてください。 ※2つのサイズにまたがる場合は、小さいサイズをお選びください。 ※右用と左用がありますので注文の際はご注意ください。 サイズ 大腿周囲 膝周囲 SS 32cm~35cm 29cm~33cm S 35cm~38cm 31cm~35cm M 38cm~42cm 32cm~37cm L 42cm~46cm 34cm~39cm LL 46cm~50cm 35cm~41cm