現在カート内に商品はございません。

書道 半紙 香月 1000枚 漢字用 機械漉き にじみ少なめ | 書道用品 書道用紙 書道半紙 習字 教室 学校 大人 学生 初心者 練習 半紙屋e-shop

2,031税込
商品コード: hanshiya:10000063
商品詳細 商品名 書道 半紙 香月 1000枚 漢字用 機械漉き にじみ少なめ サイズ 242×333mm | 2.6kg/1000枚 入数 1000枚 香月半紙の特徴 香月はどのような紙ですか?薄口ですが、にじみの少ない紙です。弊社で製造する紙の最大の特徴は柔らかさです。紙の繊維をけば立たせるように漉くことで機械漉半紙でも柔らかい紙ができるように工夫りております。その柔らかさは薄い紙ほどよく出ます。 書き心地はどうですか?にじみを気にせず書け、運筆しやすい紙です。 ご購入者様の声 ・書道教室をやっています。その中には、墨が多すぎたり、ゆっくり慎重に書く子どもたちがおりますが、他の半紙ならにじんでしまうところ、この半紙はまずにじみません。とても重宝しています。紙質はなめらかすぎるほどなので、多少の書きごたえを求める人にはひっかかりがない分、物足りなさを感じるかも知れません。 ・学童練習に適している。小学生に書道教えています。所属している団体の半紙を清書用にして練習に香月使っています。こども達は学校で使う半紙より書きやすいと言っています。安くて良いと思います。二度目の購入です。 ・とってもリーズナブルで書きやすい。中学生以来、久しぶりに書道をやってみることにしました。練習用に半紙をさがしていたところ、とてもお買い得な香月を見つけました。商品の説明通り、薄手で筆運びがなめらかで、練習用には申し分ありません。これまで、量販店で70枚入りを買っていましたが、すぐなくなり困っていました。まとめて1000枚あれば、心おきなく使えます。値段もこれまでの3分の2ぐらいでとてもリーズナブル。満足しています。 香月半紙はこんな方にお勧め 子供さんのお習字教室の競書会清書用や、久し振りに習い始めた大人の方の書道教室練習用紙としてお使いください。 製造 十川製紙 販売 半紙屋e-shop にじみと厚さを表にしてみました。半紙選びの参考にして下さい書道半紙 香月1000枚 半紙判|書道用品通販【半紙屋e-shop】 書道半紙 香月 十川製紙製造滲みレベル1にじみません 裏抜けしません 紙の厚さは0.089mm厚さのレベルは2 書道半紙を大量にお使いになる書道教室様、学校関係者の方、お友達と一緒にご注文をお考えの方、こちらにまとめ買いでお得なページがございます。
RANKING ランキング