現在カート内に商品はございません。

絵入ポチ袋 紙ラック 9点セット 7-1196 | ササガワ ポチ袋 ぽち ぽち袋 ポチ お年玉 おとしだま お年玉袋 おしゃれ お正月 新年会 お祝い お祝い袋 縁起物 和柄 和風 デザイン イラスト お金 袋 封筒 紙 日本 季節

5,940税込
商品コード: hanjo:10021608
【入り数】五型(5枚袋入)×45冊箱入(9柄各5冊) 【サイズ】五型-高さ120mm×幅70mm、ディスプレイ-高さ545mm×幅320mm 【材質】ディスプレイ本体:コートボール紙(450g/m2)、吊り紐:ナイロン ポチ袋の基本知識 ポチ袋とは省スペースで、たくさんの商品を展開できるラックタイプのディスプレイ付ポチ袋セットです。五型サイズのポチ袋が9点入っているアソートセットです。幅広い年代の方に選んでいただけるよう、様々なデザインのポチ袋をセットにしています。ポチ袋はお札が三つ折りで入る五型サイズなので、ポケットやポーチなどにスマートに入れることが出来ます。※赤色のディスプレイは、組立式となっております。※セット内容(絵柄)が変わることがありますので、あらかじめご了承ください。ポチ袋の使い方 ポチ袋のマナーお年玉をあげる対象の年齢には、きまりや制限はありません。誰にあげるかはあげる側の気持ちによっても異なりますが、お金の価値を知らない幼児や大学生にまであげる必要があるかどうかについては、あげる対象の子供の年齢ではなく、その子の父母や祖父母などの家族との「お付き合い関係の度合」によって判断するのが一般的な考えです。幾ら相手が子供や親しい間柄といえども直接お金で手渡すのは失礼となるため、お年玉はお年玉袋に入れて、「○○ちゃんへ」などとあげる子供の名前を書き入れましょう。贈り手の名前は裏側の左下に記載します。「おめでとう」の一言を添えて手渡してあげると喜ばれます。また、「お年玉」は目上から目下へ渡すものとされている為、両親・祖父母へは「お年賀」を用います。ポチ袋の使い方の例新年会やお正月のお祝いなどでおとしだまを渡す際に使用します。こちらは様々なデザインのポチ袋のセットのため、幅広い年代の方にお使いいただけます。 【入り数】五型(5枚袋入)×45冊箱入(9柄各5冊) 【サイズ】五型-高さ120mm×幅70mm、ディスプレイ-高さ545mm×幅320mm 【材質】ディスプレイ本体:コートボール紙(450g/m2)、吊り紐:ナイロン
RANKING ランキング