御集印帳うるし紙 | 御朱印 ご朱印 御集印 ご集印 寺社 お寺 御朱印帳 書置き 保管 保存 旅行 観光 趣味 冊子 書き置き うるし 黒 ブラック シンプル 大人柄 黒 赤 茶
            
          
            商品コード: hanjo:10021247
          
                                      
                    
          
            
                
            
            
            【入り数】1冊袋入 【サイズ】縦182mm×横121mm 【材質】表紙=うるし紙表紙、中紙=奉書紙 ※蛇腹式24折(両面用)※片面24頁、両面48頁 御集印帳の基本知識 御集印帳とは和風のデザインが特徴の御集印帳です。御朱印や御集印を集めるための帳簿や冊子として使用されます。サイズは縦182mm×横121mmで、1冊入りです。「御集印帳うるし紙」の特徴寺社に参拝の証にいただける大切な御朱印。うるし紙を表紙に使用し、男女問わずお使いいただけるシンプルで味わいのある集印帳です。中紙は蛇腹式で、裏写りしにくい二重の袋綴じ状になっています。表と裏、両面ご使用いただけます。【注意】製造工程上、商品によって柄の出方が異なります。■御朱印帳⇒御朱印を集めるための帳簿や冊子です。寺社を巡拝する際に、そこでいただいた御朱印を集め、参拝の記録を残すために使用します。■御集印帳⇒御集印を集めるための帳簿や冊子です。主に観光地や歴史的な建造物を巡る際に、その場所でいただいた御集印を集めるために使用されます。 色品番 黒31-1023 赤31-1024 茶31-1025 【同一商品ゆうパケット同梱可能数】 2点までゆうパケット対応御集印帳を使用するシーン 寺社巡りや観光を楽しむ際の記念として御集印帳を活用することで、訪れた場所の思い出を形に残すことができます。観光地では、地域の特色を生かした御集印が用意されていることが多く、特産品や歴史的建造物のデザインが施された御集印を集める楽しさが広がります。旅行の記録としてはもちろん、後で見返したときにその時の思い出がよみがえり、訪れた場所ごとのストーリーを楽しむことができます。寺社巡りでは、御朱印とともに記念の御集印をいただけることもあります。参拝した寺社の歴史や背景を学びながら、御集印を集めることで、より一層の充実感が得られます。神社仏閣の限定御集印や特別な祭事で授与される御集印など、時期によって異なるものもあるため、四季折々の楽しみ方ができます。また、城郭巡りや名所旧跡を巡る際にも、御集印帳は大変便利です。全国各地の城や文化財では、来場記念としてオリジナルの御集印を発行しているところもあり、それらをコレクションすることで、歴史を巡る旅の記録として活用できます。城郭スタンプや記念スタンプとともに御集印を集めることで、自分だけのオリジナルな記録帳を作ることができます。御集印帳は、道の駅や観光案内所、特定のイベント会場などでも活躍します。道の駅巡りをする際には、各地の御集印を集めながらその土地ならではのグルメや工芸品を楽しむことができます。さらに、期間限定の観光イベントやスタンプラリーの記念として、御集印を記録していくことで、旅の達成感を味わうことができます。趣味として御集印を集めることはもちろん、家族や友人への旅の思い出としてプレゼントするのもおすすめです。特に、お子様と一緒に御集印を集めることで、楽しみながら歴史や文化に触れる機会が生まれ、旅の思い出がより深いものになります。 色品番 黒31-1023 赤31-1024 茶31-1025