現在カート内に商品はございません。

MG アタッチ バスパネルタイル・塗装の上から貼れるステンレス化粧パネル!マグネット吸着板

28,000税込
商品コード: getcc:10015327
マグネットが付く浴室にリニューアル! タイル・塗装の上から貼れるステンレス化粧パネル! マグネット吸着板! マグネットパーツを自由に設置。 ◆特徴と施工方法 マグネットパーツが自由に付けられる 防火材料 国土交通大臣認定 錆びないステンレス板(0.8mm厚) 防汚・防臭・防傷で楽々メンテ ユニットバス 在来浴室のどちらも対応 ◆対応サイズ ●W:2000mm×H:1000mm×0.8mm厚 ◆注意事項 ・エンボスの大きい壁に使用する場合は、別途にボード用接着剤・プライマーを塗布してください。 ・ご使用になるマグネットアイテム・製品の接着不良による落下で生じた損害は当社では責任を負いかねます。 ◆MGアタッチバスパネルの施工方法 【浴室の場合】 1 準備 用意する物(パネル2枚分) クリーナー・紙やすり(#100程度)・弾力性接着材(変性シリコン)・カッターナイフ・コーキング1本・コーキングガン・マスキング1個・両面テープ(1mm厚)1巻・ウエス・プライマーDP900N3(100ml)・ポリパテ(板金用パテ)・有機溶剤用マスク・ステンレス切断工具・ストレートシャー・丸鋸・ジグソー・金属用ホールソー 2 下地の調整 (1)浴室施工面の洗浄 紙やすり等で石鹸カス・油分のサンディング後、クリーナーで残汚れを拭き取ります。 *シンナーを洗浄剤として使用する場合はマスクをつけて下さい。 *水や洗剤での清掃はNGです。但し、洗浄後、乾燥状態の場合は施工可能です。 (2)凹部の調整 タイル補修やパテ処理 タイルが浮いている・タイルが破損している場合はタイルと同じ高さに塩ビ板等で穴埋めしひび割れ等はパテで段差調整してください。 *高さが同じであればパテを削る必要はありません。 (3)プライマー塗布 石膏ボード・モルタル塗装壁・しっくい等には、両面テープの接着強化の為、貼り付ける個所にプライマーを刷毛で塗布してください。 *タイル壁の場合はプライマーを塗布する必要はありません。 3 採寸とパネルのカット (1)パネルは実寸より1mm程度小さく切ります。*パネルの伸び縮みを考慮します。 (2)パネルの切断 パネルは万力で固定後、ストレートシャー等で切断します。 切断後、接着剤を塗布する前に寸法に間違えが無いか仮合わせをしてください。 *丸鋸やジグソー等はステンレス用の刃を使用して下さい。 *丸穴を開ける場合はステンレス用ホールソードリルを使用してください。 4 パネルの貼り付け (1)接着剤と両面テープの配置寸法に問題がなければ接着剤と両面テープを図aの様に配置してください。 接着剤は5mm程度の粒状で塗布します。 接着剤の塗布量はパネル1枚に付き1本が目安です。 両面テープは厚み1mm×巾20mmを使用してください (2)貼り付け方 入隅や天井との取り合いは1mm程度開けて貼ってください。貼り直しは出来ません。 5 コーキング(防水及び剥がれ防止) パネル貼付け後、コーキング剤を塗布する為、マスキングテープをを四方に付けます。 5mm巾程度のコーキング巾で設定してください。 コーキングはコーキングベラで施工してください。 コーキングが硬化する前にマスキングを剥がします。 6 接着剤とコーキングの乾燥時間(3時間程度) * 施工直後に入浴は可能ですがコーキングには触れない様に気を付けて入浴してください。 7 施工後のメンテナス 中性洗剤や塩素系・酸性系洗剤(市販品)は使用可能です。 使用不可薬品はシンナー系溶剤・毛染め液・研磨剤入り洗剤です。 金属ブラシや紙やすり・研磨剤入りスポンジは使用不可です。 8 その他 ・パネル2枚を連結して貼る場合は専用(同柄)ジョイナーを使用してください。 ジョイナーを希望される方は別途ご連絡ください。 ・パネルの長さ2100mmを超える場合・特注サイズ・穴あけ等を希望される方はご相談ください。 別途見積もりになります。 現地施工も承っております。見積もり無料。 不明な点が御座いましたら下記までご連絡下さい。 問い合わせ先 株式会社ゲットクリーンコート 購買部 住所 埼玉県北足立郡伊奈町西小針3-281-3 TEL 048-729-2221 E-mail info@getcc.co.jp発送日はご注文後にお知らせいたします。 ※注文個数によりお届け日が変わることがあります。
RANKING ランキング