【GETALABO公式】l'Arc(ラルク) 一本歯下駄/サイズ(M・L)/カラー(全1色)/対象性別(メンズ・レディース・キッズ) 夏ギフト
商品コード: getalabo:10000035
メーカー名 株式会社バランステック京都 ブランド名 一本歯下駄 GETA LABO サイズ Mサイズ(22.0cm〜24.5cm) Lサイズ(25.0cm〜) カラー ブルー 素材 台/歯:桐 鼻緒:綿 ほか 特徴 この下駄は自転車 トラック競技チームスプリント日本代表の長迫選手とのコラボによって誕生しました。 競輪や自転車競技の選手やツーリストの間では、以前から一本歯下駄をトレーニングとして活用されており、地面を歩いている感覚と自転車に乗った感覚を一致させることで日々のパフォーマンス向上につなげることができるのではないかと考えられています。しかしながら、下駄を使っている選手によって歯の位置や高さが違い何が最適なのかわからないというジレンマに陥っていました。 『ラルク』の自転車モデルとしての特徴は3つあります 1.ペダルを踏む前足部に歯の位置があることで足首を固めることができる2.ペダルを踏み込んだ位置と同じ高さで下駄を履くことができること3.下駄を履いて歩く時に蹴る感覚とペダルの返しの部分が同じ感覚を得られること この3つのPOINTをクリアするために1年の歳月をかけて様々な試作を履いていただき開発を重ねてきました。 自転車は全身運動で心肺機能の向上や、ペダルを漕ぐ足裏と足首を支える筋肉に加えてお尻から太ももの裏側にかけての大きな筋肉強化につながると言われています。ラルクを履いて足裏と足首を安定させることで体幹を鍛え大きな筋肉を有効に使えるようになると考えています。日々大きな筋肉を使うと基礎代謝が上がり脂肪が燃えやすくなるため、知らず知らずカロリーを消費して健康的な身体を作ることができるのではないでしょうか。 自転車に乗っていると温度や空気の違いや、匂いに敏感になりいつもと同じ景色でも日々の変化を感じやすくなりストレスを軽減します。ラルクを履いて日々の健康を充実させ休日は自転車を使ってお出かけしてみてください。 【長迫 吉拓さんプロフィール】 1993年生まれ、岡山県出身。実家がバラ園を行っており、その目の前のBMXコースのある公園で、4歳のころから乗り始めたことがきっかけでBMXレーサーとなる。2016リオ、2020東京でのBMX日本代表選手としてオリンピック2大会連続出場。その後トラック競技のチームスプリントに転向。2023年チームブリヂストンサイクリング加入し 2024トラック競技チームスプリント日本代表となる。 【『ラルク』名前の由来】 欧州ではサッカーと並ぶほどの人気を持つサイクルスポーツで特にフランスでは毎年「ツールドフランス」が開催され100年以上の歴史を誇る同レースは、知名度、注目度ともに自転車レースの中でもトップといえ欧州を中心に世界中のファンが熱狂するイベントとなっています。『ラルク』はGETA LABOの作る青色の鼻緒と新規採用の紅白のソールはフランスカラーで構成されています。また下駄を並べた姿はフランスの象徴もである凱旋門に似ておりその凱旋門の名前を冠した競馬の凱旋門賞のPrix de l'Arc de Triomphe”を略した『ラルク』と名付けました。日本の伝統文化とフランス文化の融合を感じてください。 ※接地面にゴムが付いているため、足踏みや軽い歩行程度の運動でしたらフローリングなどの床を傷つけることなくご使用いただけますのでご安心ください。 ご注意 コンクリートなどで使用されますと摩擦が強く、また、ゴムと木の間に石などが混入したりすることでソールが剥がれやすくなります。 屋外で使用される際は、芝生の上や柔らかく平坦な地面でご使用ください。 類似製品にご注意 『エビデンスに基づき設計された他社にはない下駄』 効果も類似品とは大きく異なります。 アスリート達が行っている弊社商品でのトレーニングは類似品ではできないため、必ず弊社ロゴが表記されてるものをご購入ください。 ゴムの貼り替えについて 1. 切れ味の鋭いカッターナイフをご用意ください。 2. ゴムと木の間に差し入れ、剥がすというより切り分けるイメージでカットしてください。 3. 粗めのサンドペーパーで残ったゴムや接着剤を取り除いてください。 4. 下駄歯の汚れを落としよく乾燥させます。 5. 本品と下駄底によくヤスリをかけて両方に接着剤をムラなく塗ってください。 6. 接着剤がベタつかなくなるまでよく乾かします。(約15分-20分くらい) 7. 位置を確かめ、張り合わせ台金などを使ってハンマーで叩き圧着させます。 ※貼り替え時の注意※ 1.ゴムを剥がそうとしてしまうと、材質と繊維の方向の関係によって、木の一部がめくれる可能性がございます。 2.ヤスリがしっかりかかっていなかったり、接着剤がよく乾かないと接着不良の原因になります。 張り合わせる時は、空気が中にはいらないようにする為に下駄底のまわりの部分を特に念入りに 叩いて圧着させてください。 関連キーワード 極太鼻緒 足半 浮き指 扁平足 オスグッド 成長痛 内側広筋 足指力 足裏力 ダイエット 肩甲骨トレーニング 体幹トレーニング バランストレーニング 体幹 筋力アップ 筋トレ ストレッチ 下駄トレ 骨盤矯正 産前産後 O脚 バランス ウォーキングトレーニング バレエ 産後ダイエット 姿勢矯正 マラソン 長距離走 リカバリーウォーク 伝統工芸 pao 発声 ボイトレ サイクルスポーツ 競輪 バランス下駄一本歯下駄 getaトレ getalabo 姿勢改善 猫背 下駄トレ 一本下駄 下駄ラボ