現在カート内に商品はございません。

【雛人形】【つるし雛】傘付古布調縮緬裂地兎つるし雛[中]スタンド付【初節句】

33,000税込
商品コード: fusimiya:10007446
サイズ 径29×長さ102cm/スタンド間口25×奥行26.5×高さ125cm[115~125cm調節可能] 商品説明 『古布調縮緬傘付手毬とうさぎ』 江戸時代から静岡県伊豆地方に伝わる雛の吊るしを再現しております チリメン傘(一家の屋根を表しています)に中心に二個の手毬(お子様の性格が丸く健やかに育つよう)を、周り五連紐に30種類のつるし雛を吊るしました。 掲載写真の色合いはお使いの環境(マシン・モニター・OS)により 実物と多少異なる場合がございます。あらかじめご了承ください傘付古布調縮緬裂地兎つるし雛[中]スタンド付 『古布調縮緬傘付手毬とうさぎ』 江戸時代から静岡県伊豆地方に伝わる雛の吊るしを再現しております チリメン傘(一家の屋根を表しています)に中心に二個の手毬(お子様の性格が丸く健やかに育つよう)を、周り五連紐に30種類のつるし雛を吊るしました。 商品寸法: 径29×長さ102cm/スタンド間口25×奥行26.5×高さ125cm[115~125cm調節可能] 五羽の兎(赤い目に魔除けの力が又兎は前に進むので躍進と非常に縁起が良い) 唐辛子(大事な子に悪い虫が付かないよう、昔は着物やお雛様に唐辛子を入れてしまいました)・本(早く大きくなって本を読めるよう)・猿っこ(病が去る災いが去る) 鳩(平和の象徴、神の使いと謂われます)・太鼓(悪を払い、福を呼ぶ)・おくるみ人形(愛情豊かに育つよう)一針一針丁寧に仕上げました。 江戸時代より今日まで伝承されたつるし雛・・・