現在カート内に商品はございません。

【マラソン限定クーポン】【汁椀】TSUMUGI 汁椀 百合型(プレーン) G1321-18718【我戸幹男商店 つむぎ ゆり 和食器 石崎育味 みそ汁 味噌汁 ナチュラル 木製 日本製 石川県 モダン お祝い ギフト 】

7,480税込
商品コード: esprit-store:10006092
TSUMUGI 汁椀 百合型 (プレーン) brand : 我戸幹夫商店 ■サイズ:φ119×74mm(※目安) ■容量:350cc(※目安) ■重量:400g ■材質:ケヤキ(ウレタン塗装) ■生産地:石川県 ■デザイン:石崎育味 ■注意:職人による手作りの為、サイズや容量に個体差がございます。 日本の食文化を紡いできた椀。ひとつひとつのフォルムには古来から受け継がれてきた名称があります。時代とともに受け継がれてきた食卓のひとときに美しい曲線で新たな彩を添えます。detail : ディテール brand concept : ブランド紹介 明治41年(1908年)ろくろの町、山中温泉にて我戸木工所として創業しました。 その木地師の意思を受け継ぎ、天然の素材が生み出す美しい木目、木地師一つ一つ丁寧に挽き上げた木地の完成度を重んじ、決して隠すこと無く豪快に木目を見せます。 それは、裏を返せばごまかしが利かないことを意味し、素材、木地の精度、透明感のある拭漆、全てが完璧になってこそ成り立ちます。 我戸幹男商店では伝統的な山中漆器の高い技術を活かした実用性、和の美意識に基づいた高い芸術性を追求し、長く愛される漆器作りを心掛けています。 山中漆器では「縦木取り」を主流とし、他産地の「横木取り」では実現できない精度を可能にしています。 蓋物などの合い口は精度による実用性を追求し、蓋物でなくとも木地の完成度が生み出している佇まいを大切にしています。 我戸幹男商店では轆轤挽きによる同心円という制約があるからこそ、シルエットへのこだわりには並々ならぬものがあります。 日本の伝統的な和の美意識に基づき、無駄な要素を削ぎ落とし、普遍的に美しい形を追求しています。 designer : デザイナー 石崎 育味 (Ikumi Ishizaki) 2003年 大阪芸術大学付属大阪美術専門学校卒業後 サンワードに入社 2005年 イデア株式会社にて、自社ブランドの企画・商品開発、他社ブランド立上に従事 2012年 メモリアルコンペ受賞 2013年 umu design創業  石川県デザイン展・観光連盟理事長賞受賞 2016年 日本クラフト展・奨励賞受賞 / milano salone出展 / ソーシャルデザインアワード・特別審査委員山崎亮賞受賞 / グッドデザイン賞受賞 2017年 umu design 株式会社 設立 2018年 丗SOU事業立上 spec : スペック 商品名:TSUMUGI 百合型 (Plain) サイズ:約φ119×74mm(※目安) 容量:350cc(※目安) 生産地:石川県 材質:ケヤキ(ウレタン) 注意:手作りの為、サイズや容量に個体差がございます。 画面上の色はブラウザや設定により、実物とは異なる場合があります。ご了承の上ご注文下さい。 variation : バリエーション 壺型 杵型 毬型 駒形 百合型 このブランドの商品一覧
RANKING ランキング