おしゃれ シュガーポット 砂糖入れ 陶器 アメ釉 信楽焼 焼物 丸十製陶 日本製 キッチン 小物 食器 古民家 カフェ 茶器 和風
商品コード: eotona:10004090
おしゃれで人気の信楽焼→こちら わびさびを感じさせる色合い 人気のしがらき焼き おしゃれな雰囲気に使えます 信楽焼のシュガーポットです。かわいい柄で普段使いのできる手ごろなお値段の丸十製陶の陶器です。 特徴として 球模様、線は窯の場所にもよりけりで薄くでたり濃くでたりします。また釉薬を塗り落ち着かせる際にできる釉薬だまり 垂れが蓋に見られます。内側に釉薬を塗る際の素地が見える箇所ができる場合がございます。これらは手作業で避けされない部分でもあるのでどうぞご理解ください。 「アメ釉」は飴色の透明な釉薬で素地が薄っすらと見え 肌触りは「つるつる」です。黒の部分は「ざらざら」漆黒の壁のようです。線は削りで出しています。陶土が粗目のため粒により太さがまちまちになっています。手作業になるので印刷のようなラインではありません。時折 粒で弾けたような部分もみられるのもこの陶土の味です。 丸十製陶で作られる陶器は あくまで日常で使えるものを意識し 手の出しやすい価格になっています。お客様の声を生で聞ける直売所もあり まさに「焼き立て」「窯の熱さが伝わる」ような陶器です。当店では直接は買いに行けないけど 信楽焼を使ってみたいという方に通販にて提供させていただきます。 信楽焼は 土中の鉄分が赤く発色する「緋色」や、窯のなかで炎の勢いにより器物に灰のふりかかる「灰かぶり」、薪の灰に埋まり黒褐色になる「焦げ」が有名で、わびさびの感じられる素朴なデザインが多い印象ですが、新しい釉薬などの開発でカラフルなものも多く作成されるようになってきています。土質の感じられる「ザラザラ」した部分と 釉薬を使った艶のある「つるつる」部分とを楽しめます。和のわびさびを感じられる素朴な部分とカラフルな色合いがたいへん「かわいい」「おしゃれ」と評判です。最近では趣きの感じられる「古民家カフェ」でくつろぎ感を演出したり、「ホテル」「料亭」などでは お料理とともに高級感の演出に一役かっているとのことです。完全職人の手作り品で信楽人の「自信」「誇り」かけた逸品でぜひ一度は使ってみたい陶器ではないでしょうか。 当店では窯元直送品でお安く提供するため 贈答用のラッピングは用意しておりません。古紙による簡易梱包になります。どうぞお許しくださいませ。 *サイズ シュガーポット(ふた付き) φ8cm 高さ6.5cm *重量 約180g *信楽焼(国産) 陶器製 ※さじは付属しません。市販のものを使用ください。 ※食器洗浄機・電子レンジも使用できます。性質上「100%大丈夫」というわけでないので心配な方はお避け下さい。 ※底面処理をしていますが、万一 に備え、敷物・保護材等をお使 い下さい。商品によっては、表面及び内面のザラ付き等にご注意下さい。 ※ご使用の前には、水や湯でお洗い下さい。吸水性がありますので生地に水分を含ませてご使用下さると、茶渋、シミ等が付きにくくなります。ご使用後はきれいな水ですすいだ後、よく乾燥してからご収納下さい。カビ、シミをふせぎます。 ※うわぐすり(釉薬)によっては 水、湯等に浸した場合、変色したり貫入等が入る場合がありますが、うわぐすり(釉薬)の特徴ですので、品質には関係ありません。 ※表面の(釉薬)に細かいヒビについて 貫入といって陶器に掛けてあるうわぐすり(釉薬)に細かいヒビが入ることで 陶器地の直接的なヒビではありません。 ※贈答用のラッピングはおこなっておりません。古紙による簡易梱包になります。予めご了承ください。 おしゃれで人気の信楽焼→こちら