現在カート内に商品はございません。

【第2類医薬品】【メール便】小林製薬 ミズナイン 60錠 錠剤漢方処方 ひざの痛み はれ 越婢加朮附湯えっぴかじゅつぶとう エッピカジュツブトウ

1,575税込
商品コード: energy:10095583
項目 内容 医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 漢方製剤 製品名 ミズナイン 製品名(読み) ミズナイン 製品の特徴 1.OTC医薬品で唯一の漢方処方がひざの痛み・はれに効く 運動による怪我や加齢によりひざの軟骨がすり減ると、滑膜が炎症を起こし、関節液が過剰に産生されます。そこで、7種類の生薬からなる漢方処方「 越婢加朮附湯 」が、水がたまる原因となる膝の炎症を鎮め、溜まった水を減らし、痛みに効くことで、繰り返す症状を改善します。 2.飲みやすい錠剤タイプの漢方薬 錠剤の直径は約1 cmの飲みやすいサイズです。パウチタイプで、持ち運びにも便利です。 使用上の注意 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)  (4)胃腸の弱い人 (5)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人 (6)発汗傾向の著しい人 (7)高齢者 (8)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (9)次の症状のある人:むくみ、排尿困難 (10)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、このパウチを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位/ 症状 皮ふ  /発疹・発赤、かゆみ 消化器 /吐き気、食欲不振、胃部不快感 その他 /動悸、のぼせ、ほてり、口唇・舌のしびれ まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること     症状の名称      /症  状 偽アルドステロン症、ミオパチー/手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる 3.1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、このパウチを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 5.本剤の服用により、まれに症状が進行することもあるので、このような場合には、服用を中止し、このパウチを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 効能・効果 体力中等度以上で、冷えがあって、むくみがあり、のどが渇き、汗が出て、ときに尿量が減少するものの次の諸症:むくみ、関節のはれや痛み、筋肉痛、湿疹・皮膚炎、夜尿症、目のかゆみ・痛み 用法・用量 大人(15歳以上)1回4錠、1日3回、食前又は食間に水又は白湯で服用する 用法関連注意 定められた用法・用量を厳守すること ●食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます 成分分量 1日量(12錠)中 成分 分量 内訳 越婢加朮附湯エキス 2.6g マオウ 3.0g、セッコウ 4.0g、ソウジュツ 2.0g、ブシ末 0.5g、ショウキョウ 0.5g、カンゾウ 1.0g、タイソウ 1.5g 添加物 無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、乳糖、ステアリン酸Mg 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所にチャックをしっかりしめて保管すること (2)小児の手の届かない所に保管すること (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる) (4)本剤をぬれた手で扱わないこと 消費者相談窓口 小林製薬株式会社 お客様相談室 〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10 0120-5884-01 9:00-17:00 (土・日・祝日を除く) 製造販売会社 小林製薬(株) 567-0057 大阪府茨木市豊川1-30-3 剤形 錠剤 リスク区分 第2類医薬品 区分:日本製・第2類医薬品 広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380 文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。
RANKING ランキング