現在カート内に商品はございません。

【二宮醸造】久万山かけ醤油200ml × 3本

1,296税込
商品コード: ehimekatayama:10044677
ジャパン・フード・セレクション 第84回 食品・飲料部門 グランプリ受賞しました愛媛の実力派かけ醤油です。 ・久万山かけ醤油200ml × 3本 ******** 商品詳細 名称:しょうゆ加工品 原材料名:しょうゆ(国内製造)、かつお節エキス、かつお節、米発酵調味料、砂糖、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)、カラメル色素、酸味料、保存料(パラオキシ安息香酸)、(一部に大豆・小麦を含む) 内容量:200ml 保存方法:直射日光を避けて常温で保存してください。 製造者:二宮醸造株式会社/愛媛県上浮穴郡久万高原町久万408番地 ******** だし入りの万能醤油です。 液だれ防止のちょいがけキャップで卓上用としても大変便利です。 冷奴、湯豆腐、納豆、漬け物、おひたし、大根おろし、生野菜に、そのままかけてお召し上がり下さい。 うどんだし用、そうめんつゆ用、その他鍋物など何にでもなじみます。 評価されたポイント ・ふわっと鰹節の香りが漂い、一口食べると甘みと旨味が濃厚 ・個性のない素材を引き立てる調味料として素晴らしい味わい ・使いきりやすい少量ボトルで密閉性も高く保存性も良い ・容器の形態も考えられていて1滴ずつ抽出できる点が良い ・醤油加工品としては少し高いが、土産需要としては安価 ・地域を大切にした姿勢、顧客目線での商品開発が素晴らしい ・生産管理体制が整っているので安心安全である ******** 久万高原とは ■四国の軽井沢 久万高原町は西日本最高峰石鎚山系のふもと、標高500mの高地にあり、年間平均気温11℃と夏でも涼しく「四国の軽井沢」の愛称で知られています。 夏には、多くの観光客が避暑に訪れられる、爽やかな地域です。 ■豊かな森林 杉、檜で有名な久万高原の豊かな森林は、澄んだ空気と清水を生み出します。 心安らぐ木の香り、満天の星空、さわやかな清水、これらは豊かな森林によって生み出されます。 ■久万高原の農産物 高原の冷涼な気候を活かしたトマト、ピーマン、大根などの野菜や久万茶の栽培が盛んです。 また、自然環境保全型農業推進コンクールにて農林水産大臣賞を受賞した久万高原清流米も有名です。 秋には、りんごやぶどうなどを観光客が採って楽しむ観光農園もあります。 ■自然を活かした観光 森の中のケビンや芝のキャンプ場でのアウトドア、そして天体観測館で満天の星空を楽しむことができる、ふるさと旅行村。 壮大な礫岩の風景と森林浴が魅力の四国カルスト県立自然公園:古岩屋。 西日本最高峰石鎚山の南麓の清流や紅葉の渓谷美が魅力の、面河渓谷。 すべてが久万高原の大自然を活かした観光地です。
RANKING ランキング