現在カート内に商品はございません。

【カスタムオーダー】 WESCO ウエスコ BOSS ボス レザー エンジニアブーツ

140,800税込
商品コード: earthmarket:10171306
1939年に"機械作業用の安全靴"としてエンジニアブーツの製造がスタート。当時のアメリカ産業界では工業化が加速し、機械工員たちは安全性の高いこの新しいブーツをこぞって使用するように。また、第二次世界大戦中には船の荷積みを行う労働者たちにも多く愛用されました。さらに、戦前のモーターサイクル・シーンでは長くレースアップ・ブーツが主流でしたが、戦後は安全性に加え高い防水性も備えたエンジニア・ブーツが大流行。ウエスコ製の無骨で頑丈な造りはハイエンドなバイク乗りたちに熱狂的な支持を集め、'90年代以降はBOSSというモデル名で世界中のバイカーが愛用。現在では数多くのカスタムパーツが充実し、ファッションとしても世界中で愛用され、まさにキング・オブ・ブーツの名に相応しいモデルです。こちらのページは、サイズ・素材・カラー等をお選びいただくカスタムオーダー専用ページとなります。ページに記載している価格はベース価格となり、オーダー内容により見積もり金額が変動します。有償オプションをお選びいただいた場合でも買い物かごの表示価格はそのままですので こちらで修正後に改めてお見積り金額をご案内致します。[09dec] ウエスコWESCO1918年に創立者ジョン・ヘンリー・シューメイカーによって誕生。今ではアメリカでも見つけることが難しくなったファミリービジネスを貫き、 決して大量生産にシフトすることなく品質を最優先するシューメーカー。 ご到着後でも、3か月以内なら無料!くわしくは こちら ⇒【会社概要】サイズの測り方・返品交換の方法などはこちらから【ブーツ】WESCO ウエスコ BOSS ボス カスタムオーダー専用ページ 【通販 アースマーケット】 ■WESCO ウエスコ BOSS ボス カスタムオーダー専用ページ ウエスコでは1939年に機械作業用の安全靴としてエンジニアブーツの製造がスタート。 当時のアメリカ産業界では工業化が加速し、機械工員たちは安全性の高い この新しいブーツをこぞって着用。 第二次世界大戦中には船の荷積みを行う労働者たちにも多く愛用されました。 さらに、戦前のモーターサイクル・シーンでは長くレースアップ・ブーツが主流でしたが、 戦後は安全性に加え高い防水性も備えたエンジニア・ブーツが大流行。 ウエスコ製の無骨で頑丈な造りはハイエンドなバイク乗りたちに熱狂的な支持を集め、 90年代以降はBOSSというモデル名で世界中のバイカーが愛用。 まさにキング・オブ・ブーツの名に相応しいモデルです。 こちらはサイズ・素材・カラー等をお選びいただくカスタムオーダー専用ページとなります。 記載価格はベース価格となり、オーダー内容により金額が変動します。 有償オプションをお選びいただいた場合でも買い物かごの表示価格はそのままですので こちらで修正後に改めてお見積り金額をご案内致します。 ■お支払はクレジットカードか銀行振り込みでの全額前払いとなります。 ■ご注文確定後、オーダー内容の可否や見積もり金額をメーカーに確認し、ご連絡いたします。 ■内容をご確認いただけましたら、ご了承のご返信をお願いします。 ■ご了承をいただきましたら、ご入金のご案内をいたします。ご入金後に正式発注いたします。 ■発注後のキャンセル・変更は一切できません。 ■納期は目安として24か月になりますが、諸事情により前後する場合がございます。 1918年に創立者ジョン・ヘンリー・シューメイカーによって誕生。 その精神は彼の孫にあたる現在の社長ロバータ・シュー・メイカーにまで脈々と受け継がれ、 ファミリービジネスを貫き、決して大量生産にシフトすることなく品質を最優先。 <考え抜かれた緻密な工程> 一足のウエスコブーツは徹底した品質管理のもと自社工場で昔ながらの ハンドクラフトによる155もの工程を要し高い技術力を経て造り上げられています。 <ステッチダウン製法> 2枚の革で構成されるバンプ(つま先部分)に型崩れを防ぐトウキャップを挟み入れ その内側の革はインソールに釣り込まれます。 外側の革はミッドソールを沿うようにそのまま引っ張り出され、アッパーレザー、ミッドソール、更には VIBRAM社製ラバーソールをも直接縫い合わせます。 この製法によりソールの剥がれへの耐久性はもちろん、気密性が高く防水性が向上します。 <優れた耐久性> 型崩れを防ぎながら土踏まずを保護、足への負担を軽減するために、あえて製造に手間のかかる スティールシャンクを他のブーツメーカーに先駆けて採用しています。 カスタムオーダーの流れ <1>Height(高さ)  標準は11インチ 10インチも無償  8・9インチ(+2,000円) 12・13・14インチ(+12,000円)  15・16インチ(+17,000円) 17・18インチ(+27,000円)  19・20インチ(+37,000円) <2>トゥ素材  標準はセラスティックという固い素材が入っています  ・スティールトゥ(+5,800円) ※1,2tの重量にも耐えられるセーフティトゥ  ・コンポジットトゥ(+5,800円) ※スティールトゥよりも厚みがあり、電気を通さない特性がある <3>ラスト(木型)  ・ボス標準・・・ヒールリフト3枚  ・ボスLower・・・ヒールリフト1枚  ・バブル・・・ヒールリフト3枚  ・ハーネス・・・ヒールリフト4枚  ・ウエスタン・・・ヒールリフト4枚  ・ナロー・・・ヒールリフト3枚  ・MP・・・ヒールリフト1枚  ※ボス標準とボスLowerはつま先の形状は同じ、カカトの高さのみ異なります  ※ナローとMPはつま先の形状は同じ、カカトの高さのみ異なります  ※ボス標準、バブル、ハーネス、ナローに#4104ソールを装着する場合ハーフスリップが必須になります <4>トゥデザイン  ・標準 ・トゥキャップ(+11,000円) ・ドレストゥキャップ(+13,000円) <5>〜<10>レザーの種類とカラー・配色パターン  ・ブラック ・ブラウン ・レッドウッド(無償) ※7oz厚(約2.8mm)の標準レザー  ・ドメインレザー(+10,000円) ※5,5oz厚、オイルを多く含み馴染みやすいプルアップレザー  ・ぺブル(+10,000円) ※ドメインレザーにシボを型押ししたレザー  ・ブリティッシュ タン ドメイン(+10,000円) ※ドメインレザーと同様だが、表面のみ染色する「丘染」によるムラ感が特徴  ・バーラップ エクスプローラー(+10,000円) ※ヌメ革に近い風合いで、水や汚れ・オイルの塗布などで最も経年変化する素材  ・ブラック ダブルショット(+10,000円) ※日本限定 穿きこむと茶芯が現れるブラックレザー  ・起毛した裏面(ラフアウト面)も使用可能  ・VampとCounterのみラフアウトを使用した場合(+4,600円) それ以外の組み合わせは(+8,000円)  ・全てラフアウトにした場合はレザー代金以外はオプション料金は掛かりません  ・2トーン(+14,000円)  ・3トーン(+24,000円)  ※オプション料金が必要なカラーを複数組み合わせた場合、片方のオプション料金のみで製作可能  例)バーラップとブリティッシュタンの組み合わせ 10,000円(革の代金)+14,000円(2トーン料金) <11>ライニング  ・標準はライニング無し  ・レザーライニング全5色(+20,000円) <12><13>ステッチカラー  標準はホワイト(ヘビー) ブラウン(ライトウェイト)  ・ヘビーステッチ変更(+4,800円)  ・ライトライトウェイトステッチ変更(+5,800円) <14>アウトソール  ・#100F Vibram(+4,600円)  ・#100H Vibram(+4,600円)  ・SUPER GRIP HALF SOLE(+10,000円)  それ以外のソールは無償 <SUPER-GRIP Half-Sole> その昔、ウエスコが採用していたヴィンテージ感溢れる高機能なオリジナルソール。非常に優れたグリップ力を発揮 <15>ミッドソール  標準またはダブルミッドソール(+10,000円)、ハーフスリップ(+5,500円) <16>ヒールの高さ  ・標準 ※高さは選択するラストにより異なります  ・1 Left Lower(+4,800円) カカトの革を1枚抜く  ・2 Left Lower(+4,800円) カカトの革を2枚抜く  ・1 Left Higher(+4,800円) カカトの革を1枚足す  ・2 Left Higher(+9,600円) カカトの革を2枚足す <17>トップストラップ  ・標準(1本)  ・1本ロング(+5,000円)  ・2本(+6,000円)  ・2本ロング(+16,000円)  ・3本(+11,000円)  ・3本ロング(+26,000円)  ・ストラップ無し  ※トップストラップは本数、長さ(1〜3インチロングまで)を選択可能 <18>インステップストラップ  ・標準  ・ストラップ無し  ・ハーネスストラップ(+10,000円) <19>バックル  ・標準  ・WESCOネーム入りバックル  ・U.S ローラーバックル  ・日本限定ローラーバックル  (ストラップ1本+5,000円 2本+6,000円 3本+7,000円)  ・日本限定ローラーバックル(24Kゴールド)  (ストラップ1本+7,000円 2本+8,000円 3本+9,000円)  <日本限定ローラーバックル>  1950年代頃のバックルから型をおこし、真鍮のプレートを抜いて製作。耐久性やデザイン性に優れています <20>ヒールエッジカラー  ・ブラック ・ブラウン ・ワックス ・ナチュラル(未塗装)  ※アッパーレザーより濃い色を選ぶ事はできません  ※以下のソールは選択できるエッジカラーに制限があります  ・#4014 VIBRAM Natural及びBrown ナチュラルのみ  ・#4014 VIBRAM Black ナチュラル ブラックのみ  ・SUPER-GRIP Half-Sole Green ナチュラル ワックスのみ    <その他のオプション>  ・シフトパッチ追加(+11,000円)  ・Shaft径を0.5インチ単位で伸縮できます。(+18,000円)  ・ステッチ入りストラップ(1ペアに付き+8,000円)  ・Toe Capを選択した場合、通常はVampと同色ですが、カスタムカラーも可能です  ※その他のオプションをご希望の際は、ご注文時に備考欄にご記入下さい 素材 牛革 生産国 アメリカ 商品に関して 一部伝統あるペデルセン社のRAPIDと呼ばれるミシンを使用してハンドメイドで製作している為 個体差が生じます。その他、下記の様な点が生じる場合がございますので内容をご理解いただけるよう お願いいたします。ウエスコ規定の検品で不良品と判断した製品は納品いたしませんのでご安心下さい。 ・天然皮革を使用している為に生じるシワや傷 血筋や色むら ・加工の際に発生するシワや傷 ・接着剤の付着や生産工程上の避けられない汚れ ・ステッチ間隔の誤差 ・左右の誤差 ・シャフト(筒丈)の高さの左右の誤差 ・ミシンのアタリ ・予告無く細部の仕様変更 ・箱のつぶれ