現在カート内に商品はございません。

あす楽 芹沢模様のれん福の字文W85×150cm[沖縄・北海道配送不可]

24,200税込
商品コード: door-z:10012275
f商品詳細サイズ幅85×長さ150cm材質綿100%デザイン芹沢けい介 ・日本備考 ※画像の色は実物と異なって見える場合がございます。※欠品時はメールにてご連絡させていただきます。※送料無料、北海道・沖縄・離島と一部地域のお客様は送料別途御見積とさせていただきます。ご注文後、弊社から送料に関するご案内をメールにてご連絡させていてだきます。芹沢模様 のれん 芹沢模様 のれん 縄のれん文 偉大な美の軌跡「芹沢模様」 20世紀の日本を代表する染色工芸家・芹沢けい介の図案をあしらった暖簾です。芹沢けい介は型染めの技法を発展させ、独自の型絵染めを完成。1956年重要無形文化財(人間国宝)認定、1976年には文化功労者に選ばれました。その多彩な美の世界は「類に稀な芸術の高み」と絶賛され、今や世界のSERIZAWAとして名を高めています。沖縄で学んだ紅型の影響を受けた力強く大胆な構成と鮮やかな色使い、そして強い個性と豊かな創造力にあふれた作品は、今なお人々の心を魅了しつづけています   のれん 福の字文  85×150cm 中央に「福」の絵文字を大胆にアレンジ。こうした絵文字は「芹沢文字」と呼ばれ、氏の創作物における代表的な特徴となっています。鮮やかな配色も見事です。生地は風合いのあるしっかりとした綿。のれん棒は直径2.5cmまでのものをご用意ください   芹沢けい介 1895年、静岡県生まれ。重要無形文化財「型絵染」の保持者(人間国宝)であり、20世紀を代表する工芸家として国内外に高く評価されています。着物、本の装丁、カレンダー、看板や照明デザインなど、幅広い分野で新たな表現を生み出しました。 その他の芹沢けい介のアイテムはこちらから
RANKING ランキング