3点で9%OFFクーポン対象 食器 おしゃれ お皿 パスタ皿 北欧 ボウル L アイナ aina クッチーナオリジナル クッチーナ 食器 食洗機対応 おしゃれ 食器 パスタ用 器 サラダボウル カレー皿 おしゃれ
商品コード: cucina:10004683
よく一緒に購入されている商品3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り 食器 1,650円3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り プレー1,210円3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り ワンプ2,420円 » ほかのainaシリーズはこちら。 【Size】径21cm x 高さ4.5cm 【重さ】約550g 【素材】磁器 【生産国】日本(瀬戸) ※食洗機 ◎ / 電子レンジ ◎ / オーブン× ※商品について※ ■特殊な釉薬のカラーリングのため、ラップがしっかりと吸着しません。 ラップをかける際には、ラップ同士で止めるようにご使用下さい。 ■ステンレス等金属のカトラリーを使用するとメタルマークと呼ばれる黒い線が入る事があります。 これは研磨剤入りの洗剤(クレンザー等)で食器を洗って頂くと目立たなくなります。 ■特殊な釉薬を使用しているため、若干の色ムラなど個体差がございます。 ■特殊な釉薬のため、0.5mm以下の色トビや、0.3mm以下の小さな黒点がある場合がございます。 北欧食器のような優しい鮮やかなカラーリングのaina(アイナ)シリーズ。 aina(アイナ)とはフィンランド語で「いつも」を意味する言葉。 いつもの普段の生活で使いやすいように、あえて形はシンプルなものに。 持ちやすいように、取りやすいように縁の部分の角度を高めにして設計されています。 そして鮮やかな色が主張しすぎないように、ツヤなしのカラーリングを施しています。 それもこれも、愛知県瀬戸市の熟練の型職人と共同で作ったため。 何気なく自然に使いやすいように、食器を作る型の段階から精密な設計をしています。 日本の良さを紡いでいく、匠の技術の結晶。 メインディッシュが食欲をそそるのは間違いない。 料理に合わせて器のカラーを選んで、盛り付ければメインディッシュがより華やかに、鮮やかに演出される。 今まで以上に豪華に、お洒落に食事を楽しめる事マチガイナシ。 毎日いつも服を選んでコーディネートするように、テーブルをコーディネートして食事を楽しむのも◎。 組み合わせ次第で様々な楽しみ方ができる器。よく似た商品はこちら3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り ワンプ2,420円3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り 食器 1,650円3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り プレー1,210円3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り どんぶ1,650円3点で9%OFFクーポン対象 皿 おしゃれ ガ660円3点で9%OFFクーポン対象 長角皿 和食器 1,540円3点で9%OFFクーポン対象 在庫限り 白山陶4,180円3点で9%OFFクーポン対象 トースト 皿 ト2,200円3点で9%OFFクーポン対象 そばちょこ & 3,520円新着商品はこちら2025/10/16マグネットフック おしゃれ 超強力 マグネット2,200円~2025/10/12ザル ステンレス 柳宗理 パンチングストレーナ2,200円2025/10/12ボウル ステンレス 柳宗理 ステンレス ボウル2,200円再販商品はこちら2025/10/13 お風呂 おもちゃ お風呂 おもちゃ 収納 3,080円2025/10/12土鍋 ご飯 土鍋 ごはん くり型ご飯鍋 黒釉 5,390円~2025/10/12ミルクパン 柳宗理 ステンレス ミルクパン 蓋7,150円2025/10/16 更新 北欧食器のような優しい鮮やかなカラーリングのaina(アイナ)シリーズ。 aina(アイナ)とはフィンランド語で「いつも」を意味する言葉。 いつもの普段の生活で使いやすいように、あえて形はシンプルなものに。 そして鮮やかな色が主張しすぎないように、ツヤなしのカラーリングを施しています。 それもこれも、愛知県瀬戸市の熟練の型職人と共同で作ったため。 何気なく自然に使いやすいように、食器を作る型の段階から精密な設計をしています。 日本の良さを紡いでいく、匠の技術の結晶。 メインディッシュが食欲をそそるのは間違いない。 料理に合わせて器のカラーを選んで、盛り付ければ メインディッシュがより華やかに、鮮やかに演出される。 今まで以上に豪華に、お洒落に食事を楽しめる事マチガイナシ。 毎日いつも服を選んでコーディネートするように、テーブルをコーディネートして 食事を楽しむのも◎。組み合わせ次第で様々な楽しみ方ができる器。 テレビ番組や、レシピ本などで見かける素敵な料理の写真。 これは盛り付け方も大事だけど、料理と食器の相性で 「オシャレに見えるか?」 「美味しそうに見えるか?」 がだいたい決まる。 定番で、安定感のある「白い食器」もとっても大事。 だけど、寒々しい感じがしたり、料理の特徴が見せにくく なる場合も。 例えば、から揚げなら「情熱の赤」 カレーライスなら「鮮やかな黄色」 なんて盛り付ければ、よりオシャレに美味しそうに見せる事ができます。 器はあくまで「料理をよく見せるもの」という立ち位置。 だから、器選びは、料理の大事なプロセス。 忙しいと「いちいち選んでられない!」 だからせめてカラーだけでも、フィーリングで決めちゃいましょう。 それだけでも、見た目もお洒落さもグッと変わります。 小さな事かもしれないけど、意外に大事。 テーブルの中心に今日の一番のおかずが並ぶわけだから。 器選びを楽しめれば、料理のヤル気もアップするはず。 子供にはすくすく育ってほしい。成長して大人になっても使えるサイズ&カラー。 子供の時から大切に使っている食器。 そんな食器になれば…と思います。 色を覚えさせることもできて、食育にも繋がります。