【説明書付き】 竹細工 勢司恵美 手芸 工芸 ハンドクラフト 手作り 手芸 手芸キット 手作り キット 竹細工レッスン カゴ かご かご編み カゴ編み 編みかご 取っ手付き 作品 おしゃれ コースター
商品コード: crafting-kit:10000188
竹の美しさと温もりを感じながら作る、勢司恵美さんの竹細工 竹材として多く使われているマダケは、竹の中でももっとも優れた弾力性や耐久性、加工性を持ち、さらに光沢のあるのも魅力のひとつです。 そのマダケを使って、網代編みと六つ目編みの伝統的な編み方でコースターとかごを作ります。 昔ながらの伝統を受け継ぎ、後世に残したいという思いで竹細工をされている勢司さんから、きれいに仕上げるコツや編み方を学びます。 Lessonn1 網代編みのコースター 縦横交互に編んでいく網代編みの基本の3本飛び網代と、応用のマス網代のコースターを作ります。 3本すくう、3本押さえると規則正しく編む3本飛び網代と、中央がひし形になるように、5・3・1とくり返すマス網代、どちらもゆっくり図を確認しながら編み進めてください。 【でき上りサイズ】 約10cm角 Lesson2 六つ目編みのかご 編み目が六角形になる編み方で、古くから生活に取り入れられてきた歴史のある技法です。 底中心に作る六角形をきれいに編むこと、そして側面を編むためにひごを立ち上がる部分がポイントになります。 底がきれいに編めなかったときは、一度ほどいて最初から編むとよいでしょう。 【でき上りサイズ】 約直径22×深さ14cm 竹細工のコースターとかご 材料セット 網代編みのコースターと六つ目編みのかごに制作するために必要な竹ひごなどがセットされています。 ひごは編みやすいように厚さを揃え、必要寸法に加工しています。 完成サイズ コースター:約10cm角 かご:約直径22×深さ14cm セット内容 《3本飛び網代のコースター》 約5mm幅のひご(皮竹・身竹) 枠用ひご 《マス網代のコースター》 約3mm幅のひご(皮竹・身竹) 枠用ひご 《六つ目編みのかご》 約5mm幅の底編みひご(皮竹) 約5mm幅の胴まわしひご(皮竹・身竹) 力竹 外縁・内縁(皮竹) 籐(トップ用・巻く用) ・作り方解説書 ご用意いただくもの 剪定バサミ、千枚通し、木工用ボンド、バケツ、クリップ、ダブルクリップ、紙用ハサミ、定規、鉛筆、クリアファイル ※作り方説明書には動画についての記載がございますが、CRAFTING楽天市場店では、材料セット(材料+作り方説明書)のみのお取り扱いとなっております。 作り方は説明書に記載してありますので、キットのみで作って頂けます。 かご編み初心者の方など、ご不安な場合はCRAFTING公式サイトをご覧いただけますと幸いです。公式サイトでは動画とセット、または動画のみのご購入が可能でございます。 かご編みレッスン一覧はこちらから