仏像 舟立阿弥陀如来 柘植製/ツゲ 丸座 3寸 金泥書 淡彩色 さくら色 浄土宗・時宗 (あみだ様 アミダ 総柘植 つげ ツゲ 3寸 3.0寸 3.0寸 三寸 丸台座 丸台 蓮華座 唐草光背 浄土宗 時宗 ミニ仏壇 仏壇用 ご本尊 御本尊 船立阿弥陀如来)
商品コード: busse:10001363
舟立阿弥陀如来像は浄土宗・時宗のご本尊などとしておまつりします。 こちらは、淡い色を付けた淡彩色(たんさいしき)のものです。 当店のみでご購入頂くことのできるオリジナルカラーです。 モダンミニ仏壇・上置仏壇・手元供養壇などに、ちょうど良い小さめのサイズです。 小さいお仏壇でも、ご本尊をお仏像にされることで、より荘厳な雰囲気となることでしょう。 材質は柘植(つげ)を使っています。硬くて木肌の細かい高級材です。細かいところも丁寧に彫り込んであります。 金泥書入りで豪華な仕上げです。 「金泥書(キンデイガキ)」とは、金色の顔料で、衣や装飾品などを描くことを言います。 金粉を膠(にかわ)で練ったもので線を描き、鯛の歯で擦って光沢を出す技法で、手間が掛かっています。 光背(こうはい)は、標準的な「唐草光背」です。特徴的な彩色は、日本の職人の手によって施されています。 淡い色合いのグラデーションが美しく、ご本尊を柔らかく引き立てます。 アクリル絵の具を用いて、筆で彩色してあります。 耐久性がある、色の変わりにくい塗料のため、 年数が経っても鮮やかなままです。 台座は、シンプルな「丸台座」です。六角台座などに比べると低く小さいので、ご本尊をコンパクトにおまつりすることができます。 お届け時は、台座・仏身・光背の3点に分かれた状態でお届けします。ごく簡単な組み立てをお願いいたします。 ※手作りですので、一体ごとに表情や彫りの細かい部分、サイズが若干異なります。また、天然木を使用しておりますので、木目、色などにも、違いがございます。予めご了承下さいますようお願い致します。 ※彩色は手作業のため、色の濃淡や色合いが1点ずつ変わります。 お届けのお品はお写真のものと、わずかに異なる場合があります事、 何卒、ご了承くださいませ。 ■サイズ:高さ20.0cm 幅6.6cm 奥行6.3cm ■材質:柘植(つげ)製 [仏像][舟立阿弥陀如来][柘植製][ツゲ][丸座][3寸][金泥書][浄土宗][時宗][あみだ様][アミダ][船立阿弥陀如来][舟ミダ][ふなみだ][総柘植][つげ][ツゲ][3寸][3.0寸][3.0寸][三寸][丸台座][丸台][蓮華座][唐草光背][浄土宗][時宗][ミニ仏壇用][仏壇][ご本尊][御本尊][金色][金粉塗装][白木][白い木][明るい色][木像][butuzou][立像][立ち姿][小さい][小さな][ミニ仏壇][モダン仏壇][ピンク色][桜色][白色][ホワイト][彩色][淡彩色]仏像 舟立阿弥陀如来 ツゲ製 丸座 3.0寸 金泥書 淡彩色 さくら色 舟立阿弥陀如来像は浄土宗・時宗のご本尊などとしておまつりします。 こちらは、淡い色を付けた淡彩色(たんさいしき)のものです。 当店のみでご購入頂くことのできるオリジナルカラーです。 モダンミニ仏壇・上置仏壇・手元供養壇などに、ちょうど良い小さめのサイズです。 小さいお仏壇でも、ご本尊をお仏像にされることで、より荘厳な雰囲気となることでしょう。 材質は柘植(つげ)を使っています。硬くて木肌の細かい高級材です。 細かいところも、丁寧に彫り込んであります。 ※手作りですので、一体ごとに表情や彫りの細かい部分、サイズが若干異なります。また、天然木を使用しておりますので、木目、色などにも、違いがございます。予めご了承下さいますようお願い致します。 金泥書入りで豪華な仕上げです。 「金泥書(キンデイガキ)」とは、金色の顔料で、衣や装飾品などを描くことを言います。 金粉を「にかわ」で練ったもので線を描き、鯛の歯で擦って光沢を出す技法で、手間が掛かっています。 光背(こうはい)は、標準的な「唐草光背」です。 特徴的な彩色は、日本の職人の手によって施されています。 淡い色合いのグラデーションが美しく、ご本尊を柔らかく引き立てます。 アクリル絵の具を用いて、筆で彩色してあります。 耐久性がある、色の変わりにくい塗料のため、 年数が経っても鮮やかなままです。 ※彩色は手作業のため、色の濃淡や色合いが1点ずつ変わります。 お届けのお品はお写真のものと、わずかに異なる場合があります事、 何卒、ご了承くださいませ。 台座は、シンプルな「丸台座」です。六角台座などに比べると低く小さいので、ご本尊をコンパクトにおまつりすることができます。 光背は固定されておらず、外すことが出来ます。※仏身も固定されていない場合がございます。 お仏像は、お仏壇の最上段中央におまつりします。ご購入の際はお仏壇の最上段から天井までのサイズとお仏像の総高さを、また、お仏壇最上段の奥行とお仏像の奥行をご確認くださいませ。 商品名の「○○寸」というサイズ表記は、眉間の白毫(びゃくごう)から足元までの、おおよその高さを表しています。 ※手作りですので、一体ごとに表情や彫りの細かい部分、サイズが若干異なります。また、天然木を使用しておりますので、木目、色などにも、違いがございます。予めご了承下さいますようお願い致します。 身長170cmの男性の手です。 その他のサイズや彩色無しなどのバリエーションは、 →お仏像の一覧へ