パナソニック [Switch-S12PWR(PN22129K)]-PoE給電対応タイプ スイッチングHUB
商品コード: bouhan-bousai-goods:10005913
商品説明 PoE給電対応タイプ スイッチングHUB PoE対応スイッチ(給電対応HUB)12ポート 給電機能付10/100Mbps 11ポート + 10/100Mbps 1ポート スイッチングハブ(L2スイッチ) 【PoE(IEEE802.3af)対応の給電機能】 1〜11番ポート全てに、15.4Wの電源供給が可能。 スイッチ全体で77Wまで同時に供給可能(11ポート全てに給電した場合、平均7W/ポートとなります) 従来品に比べ40%アップ(平均5W→7W) 【静音ファンコントロール機能(特許申請中)】 給電容量に合わせ、ファンの回転数を2段階に設定。使用状況による静音効果が期待。 【ループ検知・遮断機能】 ・ループ発生時にループ発生したポートをLEDでお知らせし、 ループ発生したポートを自動的に切断複数スイッチにまたがるループも検知可能。 ・ループヒストリー機能(特許出願中)ループが発生した履歴があるポートをLEDで表示し、 ネットワーク管理者がループ解消後3日以内にループが発生したポートを特定可能。 【MNOシリーズ省電力モード】 ポート接続状態を自動的に検知し、電力消費を必要な分だけに抑制。 【ECOモードLED機能】 LED表示切替ボタンにより、LEDランプの消費電力を削減可能。 【省エネ法基準(※)をクリア】 省エネ法基準を達成。 ※2009年7月よりスイッチングハブが「エネルギー使用の合理化に関する法律」(省エネ法)の特定機器に追加されました。 【簡単復元アプリケーションに対応】 導入したスイッチングハブのメンテナンス・バックアップが可能。 ※「簡単復元アプリケーション」はメーカーHPから無料ダウンロード可能です。 【ファンセンサ】 本体のファンの動作状況を検知して異常を通知可能。 【内部温度センサ】 内部の温度が設定温度を超えた時、異常を通知可能。 【IEEE802.1Xに対応(EAP-MD5/TLS/PEAP)】 IEEE802.1Xをサポートすることで、ユーザ認証を行ったうえで、ネットワークへの接続許可をすることが可能。 【IPアドレス簡単設定機能】 パナソニック製ネットワークカメラに同梱されているソフトを使用して、スイッ チのIPアドレスを一括で設定可能。 【リモートでNWカメラ等の電源OFF/ONが可能】 Telnetサーバを装備し、リモートでPoEポート各ポートのEnable/Disableが可能。 これにより遠隔地に接続されているNWカメラ等の電源OFF/ONが可能になるので、 例えば遠隔地のネットワークカメラにトラブルが発生しても容易に復旧させることが可能。 【QoS機能】 IP電話等の音声データを優先して送信する事が可能。 【IGMP snooping機能(マルチキャストグループ登録機能)】 マルチキャストデータを最適な条件で転送し、ネットワーク帯域の有効活用が可能。 【リブートタイマー機能】 指定した時間後(24時間以内)にリブート(再起動)を実行させることが可能。 バージョンアップに伴うリブート(再起動)を深夜に行いたい場合などに有効。 【VLAN設定が可能】 Tag-VLAN、ポートベースVLANに対応しており、最大で256VLANまで設定が可能。 【インターネットマンション機能】 1コマンドで共通ポートの作成と、各ポート間の通信を遮断するVLAN を設定可能。 【埋め込み型マグネット付。コンパクトサイズでデスクサイドに最適】 マグネット標準添付の為スチール製什器等のデスクサイドにもコンパクト取付可能。 商品詳細 ■標準ポート:10/100TX:12、PoE給電:11 (IEEE802.3af準拠)、給電方式:Type B(空き線(4,5,7,8)利用) ■コンソールポート:RJ45 ■MDI/MDI-X:全ポートがAutoMDIX機能 ■ループ検知・遮断機能:○ ■オートネゴシエーション:○ ■ラピッドスパニングツリー:IEEE802.1w準拠(※1) ■スパニングツリー:IEEE 802.1D互換(※1) ■リンクアグリゲーション:最大6グループ(最大8ポート)(※1) ■VLAN:最大256 ■タギング:IEEE 802.1Q準拠 ■インターネットマンション設定:○(※1) ■IGMPsnooping:○(※1) ■IEEE802.1x(※4):EAP-MD5/TLS/PEAP ■ストームコントロール:○ ■QoS:IEEE802.1p(4段階) ■IPアドレス簡単設定:○ ■QoS:IEEE802.1p、帯域制御 ■管 理:Telnetサーバ、SSHサーバ ■ポートモニタリング:○(1:n) ■SSH:○ ■ログインRADIUS:○ ■ファンセンサ:○ ■温度センサ:○ ■ECOモードLED機能:○ ■静音ファンコントロール:○ ■入力電圧範囲:90〜132V ■MACアドレス:16K/ユニット ■バッファ:1.5MB/ユニット ■消費電力(最大/最小):98W/7.9W ■最大給電可能電力: 1ポートあたり:15.4W 装置全体:77W ■動作環境温度:0〜40℃ ■動作環境湿度:20〜80%RH(結露なきこと) ■外形寸法(※3):H50×W220×D150(mm) ■質 量:1,100g ■スイッチング容量:3.2Gbps ■設定方法:メニュー、CLI ■省エネ法: 区分:C区分 エネルギー消費効率:7.0W/Gbps 最大実効伝送速度:1.20Gbps 達成率(※4):144% ■付属品:取扱説明書、CD-ROM、マグネット(本体に装着)、取付金具、座金取木ネジ、木ネジ ※1:インターネットマンション設定と(IGMP snooping / リンクアグリゲーション/ スパニングツリー/ FDBスタティック登録)は排他設定 ※2: ポートベース認証のみ ※3:外形寸法のHとは機器の薄さです ※4:経済産業大臣が定める基準消費効率に対する達成率を示します 製品配線図 製品機能 ※マークの詳細はこちらをご覧下さい。