動く手摺 倒れない杖 ローラーステッカー7 車輪杖 楽杖 スマートな杖 倒れない杖 立ったまま折り畳める杖
商品コード: bikecolo:10000012
使い方 腰の横で、杖を斜めにして、グリップ部を腰に着け、腰で押して歩きます。 背筋の伸びたスマートな姿勢は人目を引きます。 性 能 1、画像1;グリップを腰に当て、杖を斜めにして、車輪を足から離して、杖に持たれて歩きます。 2、画像2;搖動レバーの上げ下げで、前輪軸を搖動と固定に選択できる。歩く時は搖動を選んだ方がハンドルが楽 に切れて、気持ち良く歩けます。 3、画像3;荷物掛けハンガー、引ったくり防止紐、ボトルケース、折り畳み用引き上げ紐、パーキングブレーキ 用紐の輪 4、画像4;ボトル、カップ、一本杖、ロフストランド杖、松葉杖、傘等、を運べる。 5、画像5;立ったまま折り畳める。紐を引き上げ、V溝に入れてロック、V溝から外して解放。紐の輪をブレーキ レバーの端に嵌めて、パーキングブレーキ。 6、画像6;荷物はU型ハンガー又は突起に吊るす。手放しても倒れにくい。 7、画像7;両側楽杖は動く手摺になり、庭の散歩やリハビリになります。 8、画像8;片側ロフストランド杖、他側はローラーステッカーにすると更に楽に歩けます。 9、サイズ S:適応身長150~160cm M:適応身長160~170cm 10、アフターケアーは誠実に実行します。 11、当該杖の保証はお買い上げの日から1年です。. 当該杖はバイコロ技研の発明品です。ハンドレールステッキと称し、当該ローラーステッカーの本物を真似した「類似品」が出廻っております。本物との違いは、1本物は手放しても倒れ難くい が、真似品は手放すとすぐ倒れます。2本物は持ち上げると自然に折り畳まり、乗り物に乗る時便利です。 真似品は、開いたままです。3本物は立ったまま折り畳め、ロック出来ます。4本物は杖を斜めにしてもたれ掛かって、グリップ握っても何の違和感はありませんが、真似品は違和感があります。5本物のパーキングブレーキは振動を与えられても絶対に外れませんが、真似品は乗り物の振動で外れることがあります。6本物は吊るした荷物の引ったくり防止は完全ですが、真似品は不完全で、更に倒れると荷物はバラバラになります。本物は倒れを戻しても荷物は引っかかったままです。動く手摺は進歩しています。真価を十分調べて、お買い求めください。>>しゃがまず立ったまま、中央の紐を引いてハンドルの凹部に引っ掛けるとワンタッチで閉じれるようになりました<< 腰の真横で車輪は体から離して傾け、グリップを腰に当てて押して歩きます。背筋がピンと伸びて歩けるのでとってもスマートでおしゃれです