めだかの宿 睡蓮鉢 めだか鉢 水鉢 アクセサリー 植木鉢 陶器 おしゃれ サイズ 9.5cm 安くて丈夫 日本製(三河焼) 手造り エンシャント
商品コード: auc-docchan:10002752
【かわいい!】 【日本製 めだかのお家】 【サイズ】 【幅】 約9.5cm 【高さ】 約 7cm 【重量】 約 0.35kg (ハンドメイドなので若干の個体差があります。) 【商品の説明】 伝統ある三河焼は、熟練職人によって、 土練りから丁寧に作られています。一つ一つ手造りです。 手造りなので、手の跡や細かい筋などが 残っている場合や個体差ががあります。 (あらかじめご了承のほどお願いします。) 通常の赤焼などは、約1100℃で焼ききった酸化焼成です。 いぶし焼きは、焼成中に煙突を閉じて不完全燃焼状態で焼成した商品です。 簡単に申し上げると、窯の中が酸欠状態になり煤が商品に付着した状態です。 煤が赤色(赤焼)をグレー色(いぶし)に変色します。色落ちしません。 (還元焼成で焼成した商品は、煤が残っている商品も有ります。 商品特性上、手が汚れる事があります。 あらかじめご了承のほどお願いします。) 【三河焼】は、多くの燃料と十分な時間をかけて作っております。 【日本製ならではの質感】をどうぞ御体感ください。 ● 商品の特徴 ● ■めだかの宿 手造り エンシャントは愛知県西三河南部 (三州瓦の産地)で作っています。 ■【安くて丈夫】というのが三河焼の最大の特徴です。 ■エンシャントと呼んでいますが、いぶし還元焼です。 ■ただ、エンシャントの焼成温度は約1100℃前後なので、 通常のいぶし焼(約900℃)よりも丈夫です。 ■いぶし色が【渋く素朴】にやさしく魚たちや植物を引き立ててくれます。 ■めだかの宿 手造り エンシャントは睡蓮鉢の中に入れて使用します。 モニュメントとしても【かっこいい】ですが、 棕櫚など(私は小さく切った布も使用しています。)を使って 【産卵場所】としてもご使用できます。 ■めだかの宿を水槽に並べれば、【めだかの宿場町】の完成です。 ■隠れ家から覗いたメダカがとっても【かわいい】ですよ! ■睡蓮鉢でめだかを育てたいというお客様に、特におススメの商品です。 ⇒睡蓮、めだか、水鉢 シリーズ ■ 店長のどっちゃんからお客様に ■ ●【お願い 商品画像とお送りする商品は色が違う事があります】● ◆めだかの宿は大きな窯で焼いているため、(大量焼成をしてコストを下げる) 本体の色が一つ一つ違います(窯変)。 ◆焼成する場所によって斑が出来る事があります。 (艶の有る銀色、艶の無い銀色、少し緑や茶の銀色が混ざった、いぶし色) できる限り斑のない物をお送りしますが、若干の斑入りはご容赦ください。 ◆コスト削減の為、細かい仕上げ (遮断機で切った断面や穴をくり抜いたの部分の処理)がしてありません。 処理を施そうとするとかなりの時間が必要です。 切ったまま焼成していますので、少々のカケや傷はご容赦ください。 ◆田舎の町工場の家族が作った手造り商品の為、一つ一つ味わいが違います。 (金物やプラスチック製品ではありません。 あらかじめご了承のほどお願いします。) 三河職人の手造りの焼き物の技をお楽しみください。