現在カート内に商品はございません。

【メール便可】カミハタ 液状接着剤用 補助材 モスグリーン系 補助材+液体接着剤セット

800税込
商品コード: auc-a-craft:10001942
商品説明 ■カミハタ 液状接着剤用 補助剤 モスグリーン系 補助材+液体接着剤セット 【特徴】 素材(石・流木)同士の接着を補助してしっかり固定! 補助材は石や流木、人工ライブロックを接着する際に液状接着剤と一緒に使用します。素材動詞の隙間にはさみ入れ、液状接着材を流し込むことで硬化を促進し、しっかりと接着することができます。水中では使用できません。 ・硬化を促進し、素材同士をしっかりと接着できます。 ・接着させたい箇所に合わせて、細かく裂いて使用できます。 ・接着箇所が目立ちにくい色合いです。 ※商品により色ムラや濃淡に差が出る場合があります。 ※液状接着材と一緒に使います 接着しにく凸凹のある素材同士でも、液状接着剤が浸み込んだ補助材がつなぎ役になって固定することができます。補助材は、そのままの大きさで使用すると、素材同士を接着する前に補助材だけが固まってしまうことがあるので、適度に液状接着剤が素早く浸み込むサイズに裂いて使用するのがコツです。 【接着の方法】 ・用意するもの:接着する素材の石、液状接着剤、補助材、ピンセット、手袋(ゴム製などしみこみのないもの)、マスク(必要に応じて) 【作業工程】 1:接着させたい箇所へ補助材をはさみ入れる 2:はさみ入れた補助材に液状接着剤を浸み込ませる 3:接着が硬化するまでしばらく待つ 4:接着箇所が硬化したことを確認してから、水中へ入れる ※接着箇所が硬化する際、発熱によって若干の煙を刺激臭が発生します。作業の際は十分に換気してください。 【接着時のポイント】 ・3~4cm程度の石を接着する場合、本製品を1/4程度に裂いたものに液状接着剤2,3滴程度が使用量の目安となります。それ以上の大きさの石や、安定しにくい場合は接着箇所を増やしてください。 ・接着箇所が目立たないように接着すると、より自然なレイアウトをつくることができます。水槽設置時をイメージして、レイアウト正面から見えないよう、背面側かた本製品をはさみ入れ接着させてください。 ・液状接着剤をかけた後、すぐに砂粒や石の細かい破片をかけて付着させることで、接着面をさたに目立ちにくくすることができます。 ※液状接着剤を多量に使用すると、液ダレの原因になります。皮膚に付着して火傷を負う恐れや、紙や布に浸み込んで発熱することがありますのでご注意ください。 【使用上の注意】 ・本製品は皮膚を強く接着するため皮膚に触れないようご注意ください。 ・誤って皮膚に付着した際は、湯の中でもみほぐしながらゆっくりはがしてください。 ・万が一、眼に入った場合はすぐに洗顔して、こすったり無理にはがしたりせず医師の手当を受けてください。 ・小さなお子様やペットの手が届かないところに保管してください。 ・作業の際は十分に換気してください。 ・火気厳禁 ・本製品硬化後は魚や水草に無害ですが、デリケートな魚、水草、エビ、サンゴ類のいる水槽へ入れる場合は、接着箇所が完全に硬化したことを確認してから投入するなど、ご使用の際はくれぐれもご注意ください。 ・接着面積が極端に小さい場合や、負荷がかかるような無理な接着には適しません。 ・ガラス水槽や飼育器具の補修目的には使用できません。 ・天然ライブロックなどコケやヌメリのある素材の場合、接着できないことがあります。 ・直射日光、高温多湿を避けて保管してください。保管環境によっては、未開封でも品質に影響する恐れがありますのでご注意ください。
RANKING ランキング