筒型香彩器「小桜」【美濃焼】【日本製】[寝かせる線香皿ミニタイプ]短いお線香・お香用香炉【横置き】【ミニ香炉】【ハーフ寸】【お香】【スティック】【お香立て】【灰不要】【安心】【ミニ寸】【丸叶むらた】【横置き 香炉】【インテリア】【おしゃれ】
商品コード: ansindo:10009581
住環境の変化に伴い、お仏壇もミニ仏壇が主流となっています。それに伴いお線香もハーフ寸やミニ寸が増えてきています。必然的に香炉も小さいものに需要が高まっています。この「筒型香彩器」は、ミニ寸よりも短い約7cmのハーフ寸にぴったりの香炉です。もちろん、通常サイズのお線香を折って使って頂いても構いません。また、室内香であるお香スティックやコーン型などにも使えます。手のひらサイズの小さなお線香横置きタイプの香炉です。※蓋を完全に閉めてしまうと、お線香の火が消えてしまう可能性があります。 その際は、蓋をずらしてご使用ください。 商品名 : 筒型香彩器「小桜」寝かせる線香皿ミニタイプ メーカー : 丸叶むらた サイズ : 幅9.1cm×奥行4.6cm×高さ4cm (内寸:幅8.7cm×奥行4.2cm) 不燃性フェルト:7.8cm×3.5cm×0.3cm 材質 : 陶器(美濃焼) 重量 : 約200g 付属 : 不燃性フェルト1枚 ※陶器は焼き物ですので、製造過程で斑点のようなものがどうしてもできてしまう場合がございます。 その点予めご了承の上、ご注文をお願いします。※別売にてカーボンフェルト5枚組800円(税抜)もございます。ご希望の場合はショップまでお問い合わせください。寝かせて焚くタイプの線香皿(香炉)です。 最近では、お仏壇そのものが小さくなり それに伴いお線香短いお線香が主流となりつつあります。 この「筒型香彩器」は、 ミニ寸より短い「ハーフ寸」のお線香に対応しております。 仏事だけでなく、 短いスティックタイプのお香(室内香)やコーン型のお香にも ご利用頂けます。 高齢化に伴い、立てるお線香は安全面で不安 この「筒型香彩器」は、お線香を寝かせて使いますので 安心してご利用頂けます。 お線香を灯して寝かせて蓋をすれば蓋の上部と本体の横部分にある穴から香りが漂って、お線香が燃え尽きるようになっています。 ※蓋を完全に閉めてしまうと、お線香の火が消えてしまう 可能性があります。 その際は、蓋をずらしてご使用ください。 仏壇が小さくなり、お線香もミニ寸へと需要が変化しております。 必然的に香炉も小さいものが必要となってきました。 「ハーフ寸」は、ミニ寸よりさらに短いサイズで約7cm程度。 燃焼時間も短く約12分のお線香です。 ハーフ寸のお線香を焚くのなら、この「筒型香彩器」がぴったりです! ハーフ寸のお求めはこちらから ↓↓↓ もちろん、通常のお線香を折って使って頂いてもいいです。 また、室内香としての「お香スティック」や コーンタイプのものもご利用頂けます。 「筒型香彩器」寝かせる線香皿は、灰いらず。 カーボンフェルトを使用しています。 経済的でもありますし、仏壇周りを汚すこともありません。 蓋をしてしまえば、そこから煙り(香り)が漂い お線香の灰が飛び散る心配がないからです。 交換用カーボンフェルトの販売もございます。 友禅桜 小桜 紫鉄仙 市松