【ギフト小-3】「甘茶香」+手描き絵ろうそく3種6本入り「蓮」「桔梗」「芍薬」のセット【和蝋燭】【花ろうそく】【贈答用】【お線香】【新盆見舞い】【お盆】【新盆】【喪中見舞 】【お悔やみ】【お彼岸】【贈答用】【お線香とろうそくのセット】【御供】【お供え】
商品コード: ansindo:10007207
お線香と蝋燭がセットになったギフトです。お線香は、仏様の好物である「甘茶香」です。心を込めてお供えすれば願いが叶ったり、厄除けにもなると言われています。絵ろうそくは、1本1本が絵師による手描き、「蓮」「桔梗」「シャクヤク」の3種類が各2本入っています。冬の厳しい北国で生花の代わりに生まれた手描きの絵ろうそくは、人の温もりが感じられる蝋燭です。お彼岸、お盆、新盆見舞や喪中見舞いなど贈り物に最適です。 商品名 : ギフト小-3 甘茶香と絵蝋燭3種の詰合せ お線香 : 甘茶香 約15g お線香サイズ : 約8.5cm お線香の原料 : タブ粉、白檀、アマ茶粉末、漢方生薬 など 絵蝋燭 : 越後花ろうそく3種 10cm各2個(小池ろうそく) 蓮・桔梗・芍薬 絵蝋燭サイズ : 10cm (上側径1.8cm 下側径1.0cm) 絵蝋燭の原料 : 国産ハゼ仕様、蜜蝋、灯芯 燃焼時間 : 約50分 パッケージサイズ : W250mm×L118m×H33mm(紙箱)仏様の好物である「甘茶香」のお線香と3種類6本入りの手描き絵蝋燭を 詰合せたギフトです。 「絵ろうそく」をまだご存知ない方も多いかと思います。 絵ろうそくは、北国で生まれたものです。 雪の多い北国では、半年もの間、お供えする花がなく 仏事・法事はとてもさびしいものでした。 そこで「ろうそく」に花模様を描き仏花の代わりとしたのが始まりとされています。 北国の風土とそこに住む人たちの知恵がこの絵ろうそくを誕生させたのです。 1本1本丹精込めて作られた手描きの絵ろうそくに 仏様の好物である「甘茶香」を組み合わせました。 お彼岸、お盆、年末年始のご挨拶に、 また祥月命日のお手軽ギフトとしてご活用くださいませ。 ご生誕をお祝いする「甘茶」は、「ご先祖様の好物」です。 報恩・感謝の心で好物の甘茶香を思いやりでもてなすと 「仏様のご馳走」となり、喜ばれ、 仏様を大切に思う真心が伝わり「願いが叶う」と言われています。 「甘茶」には苦悩を癒し、長寿を保つ、心に溜まった厄・災難を洗い流す などの意味があるそうです。 除夜の鐘が鳴る大晦日に甘茶香を焚き、煩悩を洗い清める。 厄年の方、良いことがないなどと思われている方も この「甘茶香」を焚いて心を洗い清めて頂ければと思います。 人々にあらゆる困難と立ち向かう勇気を幸福の智慧を授ける「甘茶香」は、 「仏様の化身」です。 一切衆生へ感謝を捧げ、浄土の幸せが得られるよう祈りを込めて お供えしてください。 絵蝋燭は、1本1本が絵師による手描きです。 描き手が変われば、雰囲気も変わります。 また、その土地ならではの絵柄もあります。 この絵蝋燭は、新潟で作られた蝋燭です。 花ろうそくに下書きはないとの事。 色を重ね1本1本 丹念に仕上げて素晴らしい絵蝋燭が完成されます。 ベテランの「絵師」には「失敗」という ことは無くすべての動きに無駄がありません。 湾曲した「ろうそく」に毎日多くの「花を描く・・・」 その姿は息を呑むような緊張感がありますとのお話でした。 こうして描かれた絵蝋燭は、まるで生花のように 命あるように感じられるのは、 絵師達の魂が宿るからなのかもしれません。 仏事には欠かせない蓮の花です。 極楽浄土には、この蓮の花が咲いていると言われています。 秋の七草として知られる花です。凛とした姿が印象的です。 花びらをいっぱいに広げて咲く姿をイメージしています。 牡丹に似た大輪の花を咲かせるシャクヤク すっきりとした花容で、花の宰相、「花相」と呼ばれるそうです。 美しい花ろうそくに火を灯すことが躊躇われる方もいらっしゃるでしょうが そんな言い伝えが残っているそうです。 ぜひ、月命日やお彼岸、お盆などに火を灯してお供えください。 絵蝋燭は単品でも販売しております。 ご自宅用はもちろんですが、ご進物としてもご利用ください。 仏事に相応しい蓮の絵柄の熨斗紙を採用致しました。 ※絵柄なしをご希望の方は、備考欄にご記入ください。 内熨斗をご希望の方は、商品に熨斗・水引をお付けし、その上から包装致します。 包装紙はセレモニー柄(上記)を使用致します。 熨斗の表書き、名入れの仕方等、ご不明な場合は遠慮なくお問い合わせください。 お悔やみメッセージをお受けしております。 メッセージカードが差し込めるような専用の折り方をしております。 突然の訃報やしばらくご無沙汰している方への御進物に ひと言添えるだけで、 心のこもった温かみのあるご贈答品となります。 メッセージは、備考欄に文例番号やご自由にご記入いただければ メッセージカードの状態にお作り致します。 今回、越後花ろうそくを扱わせて頂くことになり、 店主さんとお会いすることができました。 絵蝋燭から感じられる温かいぬくもりは、店主さんにお会いして納得しました。 初めてご挨拶をした際、合掌して出迎えてくれました。 人と人が出会うことをとても大切にされているのだなあと思います。 大切な商品を扱ってもらうのだから、お会いして決めたいとの事でした。 なんとか合格点をもらえたようで、ほっとしました。 それだけこの「絵蝋燭」を可愛がっていらっしゃるのですね。 店主さんがその場で書いてくださった文字です。優しいお人柄が感じられます。 そこに書かれている「ありがとう」の文字。 店主さんに出会えた事、この絵蝋燭に出会えた事、 そして、この絵蝋燭をご利用頂く皆様に「ありがとう」を贈ります。