現在カート内に商品はございません。

【庵心堂オリジナル】【特撰品】手描き絵ろうそく「花散歩・夏」3号6本入り 日本製 和ろうそく 進物 お彼岸 お盆 新盆見舞 喪中見舞 月命日 記念品 花ろうそく 仏花 季節の花 灯明 御供 絵ローソク 手描き 夏 職人技 花散華 お悔やみ ギフト

4,950税込
商品コード: ansindo:10004210
           今回は、1年を「春」「夏」「秋」「冬」の四季で分けてセット品を作りました。 日本には、すばらしい「四季」があり、それぞれの季節に咲く花もたくさんあります。 そして、季節ごとにたくさんの想い出があります。 一緒に過ごした想い出と共に、季節の花々をお供えください。 「花散歩−夏−」には、夏の花を集めてみました。 暑い夏に負けない元気さと、少しの涼をあたえてくれます。 このセットのために特別にお願いして描いて頂いた絵柄が 「蓮と金魚」と「蓮の花」です。 商品名 :  手描き絵ろうそく「花散歩−夏−」3号6本入り サイズ :  上径約1.8cm(下径約1cm)×高さ10cm 3号×6本 内容 :  6本入り パッケージサイズ :  横180mm×縦120mm×高さ30mm 燃焼時間 :  約50分 ※職人さんにより手描きです。多少絵柄が異なる場合もございます。ご了承くださいませ。 ※手作り品の為、絵蝋燭にヒビや欠けがある場合がございます。大きな破損につながるものではないのでご理解いただき、安心してご利用ください。庵心堂オープン以来、 多くの方々にご愛顧頂いております「手描き絵ろうそく」です。 まだまだご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は私も、庵心堂を通じて、この「絵ろうそく」と出会いました。 すべてが機械の世の中で、手描きの絵ろうそくは、 私にとっては、新鮮であり、 どこか懐かしい温もりを感じました。 1本の手描き絵ろうそくには、 たくさんの「思い」が込められています。 絵ろうそくの新作をお願いするときの 私やスタッフの思い・・・ それを一所懸命、描いてくださる職人さんの思い・・・ そして、それを選んでくださった皆様の思い・・・ だからこそ、この絵ろうそくを受け取られた方は、 心癒されるのだと思います。 庵心堂が「手描き絵ろそく」にこだわり続ける所以です。 お彼岸、お盆、年末年始、月命日のお供えとして、 また、喪中はがきが届いた時のお悔やみ品として 多くの方にご利用頂いております「手描き絵蝋燭」 12ヶ月がセットになった「四季の花 3号12本入り」を始め、 春夏の花「花の詩/1月から6月」、 秋冬の花「花の詩/7月から12月」など 絵ろうそくセットは、多くの方に選ばれ、 ご自宅用・ご進物としてご利用頂いております。 今回は、1年を「春」「夏」「秋」「冬」の四季で分けて 3号6本入りのセット品を作りました。 日本には、すばらしい「四季」があり、そ れぞれの季節に咲く花もたくさんあります。 そして、そこには、季節ごとにたくさんの想い出があります。 一緒に過ごした想い出と共に、 季節の花々の絵ろうそくをお供え頂ければと思います。 夏の花を6種類集めた「花散歩/夏」です。 定番の絵柄にオリジナル絵柄を加えた6本組みです。 絵柄をひとつずつご紹介していきます。 このセットのために特別にお願いして描いて頂いた 「花散歩・夏」だけでしかお求めいただけない絵柄が「蓮と金魚」と「蓮の花」です。 「蓮と金魚」 「蓮と金魚」は、2012年の夏に 季節限定販売したモチーフです。 あまりの可愛さに、今回のセットに加えました。 構図を少し変えて今回のセットのために 新たに描きおろした絵柄です。 「蓮と金魚」3号2本入りは期間限定となりますので 夏頃にチェックしていただけたらと思います。 「蓮の花」 「蓮」は仏の世界では欠かせない花です。 極楽浄土に咲いているといわれています。 「淤泥不染(泥より出づるも染まらず)」と言う言葉があります。 どれほど厳しい環境で育っても染まることなく 清く生きることの象徴とされるのが「蓮の花」です。 庵心堂には、絵蝋燭を始め 蓮の花をモチーフにした商品がたくさんあります。 残り4本は、夏を象徴する花を選びました。 庵心堂オリジナル絵柄2種類、 定番の絵柄2種類を集めました。 夏の暑さにも負けずに咲く花達です。 「ひまわり」 太陽の花と呼ばれる「ひまわり」 2012年の夏に季節限定商品として販売したものに 「花散歩・夏」のためにアレンジを加えています。 周囲を明るく照らす太陽のようなひまわりは 沈んだ心をぱっと明るくしてくれます。 「ひまわり」3号2本入りは期間限定となりますので 夏頃にチェックしていただけたらと思います。 「露草」 涼し気で可憐な「露草」 子供の頃は、よく見かけましたが、 最近あまり見かけなくなってしまいました。 露草は、子供の頃を懐かしく思い描いてもらった 庵心堂オリジナルの絵ろうそくです。 「朝顔」 夏を代表する花のひとつ「朝顔」 目が覚める前から咲き始める早起きさん。 夏休みの自由研究で、 朝顔の成長記録をつけた方も多いと思います。 最近では、朝顔のグリーンカーテンとして 楽しんでいる方も増えているそうです。 「百合」 芳醇な香りを放つ「百合」 これは山ユリでしょうか。 7月から8月に見ごろを迎えます。 豪華さよりしめやかな感じがある絵柄です。 ご自宅用に、また贈り物にぜひご活用ください。 お線香と一緒にまとめて ご進物に使われる方も多くいらっしゃいます。 包装等は無料で承りますので、 ご購入時に備考欄にてご指示ください。 絵蝋燭は、なかなか手に入りにくい蝋燭ですので、 きっと喜んで頂けると思います。 また、仏事に関係なく、 海外へのお土産やインテリアとしても人気があります。 仏事以外のプレゼント包装なども承っておりますので、 ご利用ください。 ※職人さんにより手描きです。 多少絵柄が異なる場合もございます。 ご了承くださいませ。 ※手作り品の為、 絵蝋燭にヒビや欠けがある場合がございます。 大きな破損につながるものではないので その点、ご理解いただき安心してご利用ください。
RANKING ランキング