現在カート内に商品はございません。

【15-17】奥野晴明堂「花くらべ2本入り」利休椿〔優美な香り・甘美な香り〕和柄スタンド 桐箱微煙 お線香 進物線香 新盆見舞 喪中見舞 御供 御霊前 お盆 お彼岸 ギフト お悔み 法要 帰省土産 喪中はがき 供養 贈答用 高級 お悔やみ

2,750税込
商品コード: ansindo:10001814
                                                        奥野晴明堂の新作「椿(TSUBAKI)」が進物線香として新パッケージにて登場しました。品のあるパッケージと香りは、贈る方にも贈られる方にもきっと喜んで頂けるものと思います。 商品名 :  花くらべ(椿2種)和柄スタンド2本入り メーカー :  奥野晴明堂 形状 :  スティック 香り :  椿/甘美な香り(微煙香) 椿/優美な香り(微煙香) 内容 :  約100g入り×2筒(径約5.3cm×高さ16cm) お線香の長さ :  約14cm パッケージサイズ :  横15.5cm×縦19.5cm×高さ6.5cm(桐箱) 燃焼時間 :  約30分(煙の少ないタイプ)Google Chromeでは商品ページがうまく表示されない場合がございます。 Internet Explorerでご覧いただけると幸いです。 茶道は、堺の茶人「千利休」によって「花は野にある様」と言われるように、 自然の風情のままに投げ入れることを根本としています。 千利休は、多くの野花の中から、椿を好んで用い、 お客様をもてなす茶花として、折節の出会いを大切にしてきました。 その利休の心を香りで表現したのが「利休 TSUBAKI」です。 単品のバラ詰線香としても人気の高い椿2種を 素敵な和柄の筒函にお入れし、御進物用に格調高く桐箱に納めました。 香りは、優美な香り。 鮮やかな花の色にも似た華やかな香りです。 煙りは少なめのお線香です。 香りは、甘美な香り。 さりげなくひっそりと咲く椿のイメージです。 煙りは少なめのお線香です。 冬場の炉の季節は、茶席が椿一色となることから 「茶花の女王」ともいわれるそうです。 また椿は邪気を払うとも言われ、清々しい風情があります。 その、椿の風格・落ち着き・華やかさ・清々しさを表現した 2種類の椿の香りを楽しむことができます。 上品な柄の筒に入った上等の香り「花くらべ」は、 贈られる方も贈られた方も きっとご満足頂けるものと思っております。 上品な柄の筒に入った上等の香り「花くらべ」は、贈られる方も贈られた方も きっとご満足頂けるものと思っております。 花くらべは、全部で6つの組み合わせをご用意しております。 「桜」と「紅梅」の組み合わせ 「桜」と「一葉」の組み合わせ 「紅梅」と「一葉」の組み合わせ 「椿」2種の組み合わせ 3種アソート 「桜」「紅梅」「一葉」の組み合わせ 5種アソート 「桜」「紅梅」「一葉」「椿2種」の組み合わせ お好きな組み合わせをお選びくださいませ。
RANKING ランキング