現在カート内に商品はございません。

染屋の無地手ぬぐい/くすみカラー17色「赤紫」「梅鼠」「梅紫」「焦茶」「金茶」「胡桃色」「鶯色」「抹茶」「利休白茶」「灰緑」「深川鼠」「藍鉄」「空色鼠」「錆朱」「素鼠」「白茶」「白鼠」グレイッシュ/和の色/お洒落/染物/綿100%/コットン/手拭い

935税込
商品コード: anbo:10004768
商品名無地手ぬぐい 全17色 説明 安坊の手ぬぐいと同様の上質な晒生地に こだわりの微妙な色合い、 上品で粋なくすみカラーを染めました。 シンプルな手ぬぐいとしてはもちろん、 手芸や様々なご用途にご活用いただけます。 赤紫(あかむらさき)=桑の実色に近い暗めの赤紫。 梅鼠(うめねず)=赤みのある薄い鼠色。 梅紫(うめむらさき)=薄くくすんだ赤紫。 焦茶(こげちゃ)=濃い赤みのある茶色。茶褐色。 金茶(きんちゃ)=金色がかった明るい茶色。 胡桃色(くるみいろ)=淡い茶色。黄褐色。 鶯色(うぐいすいろ)=暗くくすんだ黄緑色。 抹茶(まっちゃ)=淡くくすんだ黄緑色。 利休白茶(りきゅうしらちゃ)=薄く灰みがかった黄緑色。 灰緑(はいみどり)=灰みがかった緑色。 深川鼠(ふかがわねず)=薄い緑みの鼠色。 藍鉄(あいてつ)=暗く濃い緑みの青。 空色鼠(そらいろねず)=明るく薄い青みの鼠色。 錆朱(さびしゅ)=暗くくすんだ朱色。 素鼠(すねずみ)=墨の五彩の中間。灰色。 白茶(しらちゃ)=明るくごく薄い茶色。 白鼠(しろねず)=明るくごく薄い灰色。 元々は、浅草本店の通なお客様にのみ販売していた 裏メニュー。 手ぬぐい同様、端は切りっぱなしです。 *生地と染物の性質上、濃い色は裏に白い毛羽立ちが見られます。 *柄のない地染のため、全体の色ムラや  端の色だまりが目立ちやすい商品です。予めご了承ください。 *同色でも染める時期により多少の色の差が生じます。  再度同じ商品をご注文いただく際には予めご了承ください。 サイズ 長さ:約100cm × 巾:約35cm 素材綿100%(特岡) 染色手捺染 生産国日本 アソート 備考 モニターの色と実際の色が異なることがございます。予めご了承ください。
RANKING ランキング