AKOMEYA TOKYO/ 片口抹茶碗 長十郎織部流し/金泥釉
商品コード: akomeyatokyo:10007240
長崎県の波佐見焼の窯元「長十郎窯」に生産して頂いた、AKOMEYA TOKYOオリジナル形状の片口抹茶碗 お茶を点ててシェアしたり、点てたお茶をアイスクリームなどのデザートにかけて楽しんだりできる便利なサイズ感になっています。グリーン、ブルー、アイボリーのグラデーションが表情豊かな、長十郎織部流しと、落ち着いたブラウンとゴールドがシックな金泥釉の異なる釉薬で仕上げた2色展開。長十郎織部流しも金泥釉も、窯の中で個々が富んだ変化を起こす「窯変」と言われる釉薬の使い方で、同じものは一つとしてございません。茶の湯の一期一会として愉しみください。サイズ:幅15、奥行き13、高さ7.5cm/高台:直径6.7cm 2カラーをご用意 ◎長十郎織部流し ◎金泥釉 金泥釉について ・「金泥釉」とは釉薬の中の金属を窯の中で結晶化することで、深い輝きのある光沢を楽しむ釉薬(器の表層)です。 ・「金泥釉」は電子レンジでのご使用はお控えください。急加熱による破損の原因になる場合がございます。 ・「金泥釉」は空気中の酸素とゆっくり結合しながら深い色に変化していき、時間とともにその輝きを楽しむことができる釉薬です。酢や強い酸性の食材に触れますと、その変化が急激に進み、部分的な変色の原因となりますので、強い酸性の食材でのご利用はお控えください。 ・食洗機専用の洗剤が変色を進める可能性がございます。食洗機のご使用はお控えください。 ・弱酸性の食材については、使用後に中性洗剤で洗っていただければ問題はございません。「金泥釉」の深い煌めきを長くお楽しみください。 2